【5歳1ヵ月(年中)】
七田式プリントD
国語
「普通に読む?それとも発表会っぽくする?」
「発表会にして〜!」
「(部屋の真ん中に行きお辞儀)。天は人の上に人を造らず…」
「パチパチパチ〜」
算数

「(定規を眺める)1cmって、これくらいの長さなんたけど、それは何mmかと言うと…」
「あ、娘ちゃん知ってる。10mmだよ」
「そうそう、1cmは10mmなんだよ。長さも、足し算引き算が出来るよ。例えば、9cm+2mmはいくつだと思う??」
「えっ…えっと。11cm」
「よし長さの足し算を見ててね。これが9cm。これが2mm。繋げて測ってみると…9cm2mmだね」
「……」

「この、cmとかmmのことを『たんい』と呼ぶよ。cmやmmは長さの『たんい』、LやdLは水のかさの『たんい』。あと、娘ちゃんの体重は18kg。このkgは、重さの『たんい』だよ」
「kgって書いてみたい!」

「2cm6mmひく7mm、答えはどれくらいの長さだと思う?なんかセンチメートルとミリメートル多くてこんがらがって来るね」
「うーーん。9mm…2cm9mm。………あっ、1cm9mm?」
「そうだね」