2023/8/17 学習記録 視覚記憶は極端に苦手 | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【5歳0ヶ月(年中)】


七田式プリントD



にっこり「えぇ〜…どれだったか全然分かんなーい…」
ニコニコ「もう一度、今度は下も見たままで30秒で覚えて書いてね。1.2.3...30。はいどうぞ(上を隠す)」
にっこり「えぇ〜…忘れちゃったよぉ……」
ニコニコ(3回、カンニングありでやって3箇所しか合わない。ずっと分かってたことだが、この子は明らかに目で見て記憶するのが苦手だ。今はまだ、苦手克服に走らなくて良い。強みを伸ばしてあげよう)

ニコニコ「はいお疲れ!このクイズのコツを教えてあげようか?」
にっこり「え〜。難しいんだよ…」
ニコニコ「じっと見て場所を覚えるのは難しいね。娘ちゃんは、言葉にして覚えた方が楽だと思うよ。『右から順に、緑・赤・青・黃・黃・赤』ってね。そしたら、後は何となく場所を当てはめたら、今よりはかなり正解すると思う」
にっこり「緑・赤・青・黃・黃・赤!覚えやすーい!」
ニコニコ「よし、明日はその作戦で行ってみようね」


にっこり「あれ?7人『ずつ』いる?7を2回足して良いのかな?ママ、分かんない」
ニコニコ「ちょっと目をつぶってイメージしてみてね。男の子と女の子が7人ずついるよ。そこに3人やってきたよ。子供は何人かな」
にっこり「17人?」
ニコニコ「そうでしょ。じゃあ式にするなら、どうなるかな」
にっこり「7+7+3で良いのかな…」
ニコニコ「うん。よく『ずつ』を見落とさなかったね、偉い偉い」

国語




算数


にっこり「〜♪200+50?そんなの250に決まってる〜♪」
ニコニコ(お金で考えられる計算は良い感じだけど…端数がある繰り上がり繰り下がりは、まだまだだね)



ニコニコ「オススメのおやつください」
にっこり「はーい♪いちごドーナツとチョコレートでーす!180円と200円だから………380円です」
ニコニコ「500円でお願いします」
にっこり「えーっとぉ………お釣りは……ちょっと時間かかるので、寝て待っててください(悩)」


観察



(今日は無し)




以上、50分でした。