2023/4/8 学習記録 世の中の仕組みの一端を | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【4歳8ヶ月(年中)】


七田式プリントC


ニコニコ「『もじ』が、一足先に最後のテストだね〜。頑張れ!」
にっこり「100点取れるかな?」

ニコニコ「はいオシマイ、よく頑張りました!(見直し促して82点、素なら70点程度…まだまだ先は長いね)」







視写・漢字

(今日は無し)



図形・計算



にっこり「24+18の所から先全部分からない…一緒にやろう」
ニコニコ「いいよ!まず4+8=12で、10は10の位に繰り上がって…」
にっこり「あれ?今までと一緒?」
ニコニコ「うん?そうだね、同じ繰り上がりの計算」
にっこり「それなら分かったからもう大丈夫。こっち(1の位)が2とか3とかになるから、何か違うのかと思っちゃった」
ニコニコ(?)


観察・英語

 

 

・サラリーマンはどんな人?


・電車をしまう場所はあるの?

ニコニコ「電車は車両基地…電車のお家だね。ここで、壊れてないか点検やお掃除をしたりするんだって。でもさ、電車がお家に帰るのは深夜。一体誰が点検お掃除してるの…?」

にっこり「え!眠い眠い〜って、オバケだらけの真夜中に頑張ってるってこと?」

ニコニコ「そう、娘ちゃんがお布団で夢の中の時間にも、一生懸命働いている人がいるんだよ」

にっこり「え〜、朝になったら電車動かさなきゃいけないから…いつ寝てるの」

ニコニコ「仕事は皆でやることだから、誰かと交代しているかも知れないね」


・救急車は赤信号で止まらなくてもいいの?


・飛行機同士は空でぶつからないの?

にっこり「ねぇ、ずっと考えてたんだけど。ヘリコプターも、飛行機みたいにぶつからないようになってるの?」

ニコニコ「えっ…管制塔があるかってこと?ママ知らないかも…」

にっこり「ヘリコプターって、飛行機と何が違うの?」

ニコニコ「うっ…」

にっこり「娘ちゃんが思うのはね。ヘリコプターは、飛行機の代わり。飛行機が使えない時に、ヘリコプターを使うんじゃないかな?」

ニコニコ「…なるほど素晴らしい考えだね、というか正解なんじゃないか。ちょっとママも考えてみよっと(助けてチャットGPT)」





以上、60分でした。