2023/3/13 学習記録 作文は成長 | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【4歳7ヶ月(年少)】


七田式プリントC




ニコニコ「最初ひとマス空けて『きのう、』から書き始めよう」
にっこり「『昨日、ぼくはとこやさんに行って髪を短く切ってもらいました』」
ニコニコ「おお、良いね!どんな気持ちだったと思う」
にっこり「『気持ち良かったです』」
ニコニコ「『きもよかったです』になってるけど。まぁいいか!ちょっとマス余ってる」
にっこり「『すっきりしました』」
ニコニコ「素晴らしい(極めてまともな作文になってきた、良かった…)」



(一人で実施)




にっこり「分かんない」
ニコニコ(説明してもてんで理解出来ずかぁ…。成長待ちかも知れないし、ひとまず進んでみるか)



視写・漢字



にっこり「同じの何回もやるの???」
ニコニコ「そうそう。漢字覚えるのって、結構大変だからね」



図形・計算





観察・英語



にっこり「どこにいる?は…『もりの中』。ねぇママ、『中』って漢字で書いた!」
ニコニコ「おおお。漢字で書いてみようと思ったのも素晴らしいし、使い方合ってるのも素晴らしい!もしかして、『もり』も漢字で書けたりして」
にっこり「書けるよ(ひらがなを消して漢字で書き直す)」
ニコニコ「イイネ」




以上、40分でした。