残念ながら優勝は逃しましたが
見事、準優勝!
最高に近いクレーシーズンのスタートを
切れたのではないでしょうか~♪
確かに、この大会はその名が示す通り
今やクレー苦手大国のアメリカで行われ
出場選手もアメリカ人が中心で、ヨーロッパや
南米のクレーの猛者どもの参加も少ないですが
この結果で、クレーに対する自身と余裕をもって
これからのクレーシーズン、その猛者どもに
挑んでいけるのではないでしょう~か~
余談ですが、90年代半ばまでは
アメリカ勢も決してクレーは苦手ではなかった
ジョン=マッケンローとジミー=コナーズが
フレンチ勝てていないので、元々弱いイメージが
あるかもしれませんが、決勝には進出してますし
その後も、マイケル=チャンやジム=クーリエ等が
ロランギャロスのタイトルを獲ってます
アメリカ勢クレー苦手の流れを作ったのは
間違いなく ピート=サンプラス(;.;)
そして、トドメを差したのは
アンディ=ロディック(+。+)
話は、錦織クンに戻って~
この活躍で、自身の最高位を更新!
シューシューこと松岡修造の持つ
ATPランク日本人最高位も、もうそこまで
近づいてきました~\(^_^)/
(優勝していれば一気に抜いていた可能性も)
ケガなくドロー運も良ければ
ロランギャロス~ウィンブルドンあたりで
シューシュー超え達成か!?
いや、この調子ならフレンチ前にも??(=^0^=)
このクレーシーズンから新しいカラーの
ラケットに変えて、いきなりの活躍は
ウィルソンも万々歳!?(^<^)
Wilson TOUR BLX 95 ORANGE×WHITE
(ウイルソン ツアー・ビー・エル・エックス95・オレンジ×ホワイト)
【4月下旬発売(予約)】【錦織圭専用カラー】【数量限定】

ユニクロも早く 錦織モデル 出そうよ(^◇^;)
Tennis blog ranking