wiiのグランドスラムテニスで究極のオバサンプレーヤーを発見!? | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

今週末は、『ドラゴンクエストIX』や『Wii Sports Resort』
遊ばれてた方も多いと思われますが
そんな中、私はテニバカらしく? 『EA SPORTS グランドスラムテニス』に熱中♪

(こちらテニス関連ブログなので 全く畑違いな話ですが、名作、傑作との呼び声高い
 Wii スポーツリゾートに比べて、ドラクエ最新作の方は か~な~り ダメダメの様ですね~
 ドラクエの世界観をぶっ壊す??なガングロギャル妖精?がいたり、一人にひとつの
 ソフトを買わせる戦略の為に?セーブがひとつしかとれない(つまり、家族兄弟姉妹
 で交代でプレーするとかが出来ない)等・・・他にもヒドい点多いらしい(・O・;)
 あげくの果てには店頭で余ってるのに、ネット予約したヒトに発売日当日に届かない等・・
 なので、ドラクエの方はリンクもやめときます(^^ゞ)



さてさて、熱中とはいっても やってるのは専らオンライン対戦のみ!
通常プレイでは各キャラごとの特徴が出しにくく
(もちろん対戦相手として登場するコンピュータープレーヤーの時は出てますが)
イマイチ熱中度に欠けますので・・・
しかしながら、やはり対人間との対戦は燃えますね~☆
ていうか、世界中の人達と対戦プレーが出来るなんて
スゴい時代になったモンだ・・(←完全に時代について行ってないオヤジの発言ですな(^◇^;)

プレー初日からネット対戦してみましたが
当初は全然勝てませんでした~(/--)/
何戦かこなす内にプレーのコツも掴めてきましたので
徐々に勝てる様にはなってきましたが
ランク上位のヒトとの対戦では全くチャンスが無い!
(このゲームでは(も?)ネットで対戦して勝てばランキングが上がるシステムになってます)
同レベル同士の対戦では、ハッタリのネットプレーで結構勝てるんですがね~★


そんな中、昨日は「究極のオバサンプレー」をするヒトを発見!

説明しよう!(←ヤッターマン ナレーション風に読んで頂けると感謝です♪)

「究極のオバサンプレー」とは

実際のテニスの試合等において

・まず俗にデッドゾーンと云われる場所に立ちます
(デッドゾーンとはサービスラインとベースラインの間の場所で
 しっかりストロークが打てない&ボレーも効果的なのが打てない
 との理由からポジション取りしてはいけないとされる場所
 勿論、ベースラインからこの場所に踏み込んで打つのは別モノ)

・これによって自分の走る距離を最小限にとどめます
(女性はどうしてもネット際にポトリと落されるとベースラインから
 ダッシュしていい球を返す事は困難!がこの位置からなら無問題!
 しかもベースラインでいるよりも横への移動キョリも縮まる!!)

・しかし前述の様にストローク&ボレーの難易度も上がるので
 それを補う為、高反発のラケットを使ってカバー
(ボレー、ロブボレー、フォロースルーのほとんどないハーフボレー系
 ストロークを巧みに操ってプレー)

・ほぼ その場所からボールを返し続け、相手の自滅を待つ もしくは
 ダブルスの場合はパートナーにチャンスボールが来るのを待つ

という、ぶっちゃけ云うと
「究極のズボラプレー」なんではありますが
コレを極めると
一般の草トーレベルでは無敵と化す場合が多々あります(^<^)
(勿論、ミックスや上級の試合では通用しませんが、かなりの高度テク!
 なのでオバサンプレーなどと書いてますが、決して小バカにしてる訳じゃないっす)

そんなプレーをゲーム内でするヒトを発見&対戦!
見事!コテンパンにやられちゃいました!(+。+)!
まあよくよく考えれば、実際のテニスと違って
振り遅れさえしなければ、相手の球に押される事は無いですし
(ゲームではボールのスピードは表現できても、球の威力を再現するのはムリ)
コントローラーの振り方のコツだけ掴めば
実際のテニスのフォームとは無関係なので
そういうプレースタイルの方が楽に勝てるんでしょうが・・・

わかってはいるんですが・・・

実際のプレーに近い形で

汗だくになるまで必死にやってしまってる

私は

やっぱ

「究極のテニスバカ」??(^◇^;)

Tennis blog ranking