錦織クン携帯騒動!? | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

いや~やっぱ日本のマスコミって
スポーツ本来の報道以外のネタって大好きですね~(゚ε゚;)


(以下YAHOOスポーツニュースより一部抜粋)

>日本の竹内映二監督は、先日の試合中に錦織圭の携帯電話が鳴ったことを問題視。
>コート内へ持ち込まないよう注意する考えを明かした。


こんなの いちいち マスコミに発表する事ないでしょ…
失態を犯したのは錦織クン自身が一番痛感してる事だろうし~
百歩譲って、どうしても本人に言いたかったとしても
マスコミに云う事ではナイ!こんなだから昔から竹内はなんか好かん…


>携帯はマナーモードにしておくのが“常識”。だが、錦織は今月行われたモーガンキーガン選手権で
>試合中に2度も携帯を鳴らすマナー違反を犯した。


まあマナー違反ではありますが、故意にやったんではナイんでしょ!?
なんか新しい携帯だったらしく、ただの機械オンチだったんでは?(^◇^;)


>この不注意が影響したのか、ストレート負けした“前科”がある。

確か敗れた相手はバグダティス
今の錦織クンの実力なら、携帯が鳴らなくても
ストレート負けもあると思うので
(勿論ストレート勝ち出来る事もあると思う)
前科 っていうのはヒドいんでは~


>ピリピリした厳戒ムードは、監督だけに限らない。急成長で日本のエースとなった錦織。
卓球の福原愛との“熱愛騒動” など話題も振りまき、一躍人気者となった。


結局、マスコミが一番注目してるのは コレ なんだろう~な~(x_x)


>また、今大会の開催地は錦織フィーバーに沸く大阪。
>錦織はジュニア大会での当地での出場経験はあるものの、一般の部は初出場


昔は靭公園で錦織クン見放題だったんですが・・・


>そんななか、錦織の携帯電話が鳴れば「相手は誰やねん?」と
>関西人特有のツッコミが入ることは間違いない


うわ~ スゴい偏見!
でも、たぶん当たってる(^^ゞ


>既に初日(6日)と最終日(8日)の前売り券約1200枚は発売から10日ほどで完売。
>同じ中国戦を同会場で行った06年は4割程度の観客数だった。


以前はウチのテニス連盟にも
デ杯チケットをさばいて欲しいという お願いが
毎度の如く来てたんですが
今年は皆無でしたね~(・O・;


>主催者も国内のデ杯では初めて専門の警備会社に協力を要請
>例年の3倍増となる50人態勢
>選手送迎の車に警備員が同乗と厳戒態勢がとられ


コチラのブログでも チラッと触れた事がありましたが
以前は、私(ぴと)が代表チーム送迎の運転手をするかも~
みたいな呑気なノリだったんですが・・・
(仕事があってお断りしましたが)

今年はスタッフとしてお手伝いに行く事になりましたが
警備会社に頼んだんだったら、通常警備の仕事ではなさそうだな~
一体何をやらされるんだろ?(もう一週間前なのに何の連絡もナイ
ところは、やっぱり基本的には呑気ですかね♪)

そんなに厳戒態勢が敷かれるんだったら
錦織クンを見るのも一苦労しそう!?(^◇^;)

Tennis blog ranking