改めて感じた 錦織圭クンへの期待 | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

昨日発表された世界ランキングで66位となり
日本歴代2位となった錦織圭クン
(もちろん1位は日本一?暑苦しいあのヒトです(^<^)

ここんトコのマスコミ等のフィーバーぶり
そしてAIGジャパンオープンでの集客を見て
テニスファンが彼に注目してるのはわかっていたつもりでしたが
彼は、日本のテニスファンが本当に待ち望んでいた
テニスの星なんだな~と 感じるコトがありました~


錦織クンは先週のストックホルムオープンでは(アンチッチの棄権というラッキーもあり)
見事!準決勝に進出!世界ランク66位にランクアップを果たしたんですが
(当ブログでは ほとんど 取り上げずでスンマセンm(_ _ )m)
ある錦織圭クンのファンブログの記事で
準決勝ソダーリング戦の完敗について取り上げていたんですが
なんとコメントが100件以上!
荒らしでもなく、有名人ブログ等でもないのに!

その記事の内容というのが
・ソデルリングにひどいスコアで負けた
・戦う姿勢を見せていない(伝わってこない)
・膝の状態が良くないならリタイアした方が良かった
・負けるにしても最後まで諦めないイメージを相手に植え付けるべき
・結果、今回の敗戦はイメージが悪い
概ねこんな感じのものでした(゚ε゚;)

本来ならあちらにトラックバックして、コチラにリンクを貼ればいいのでしょうが
やっと沈静化されてる所にぶりかえす様な事をしてもなんですし
私自身の意見としては、賛同できかねる内容なので
今回それは控えさせてもらいます~★
(ご覧になりたい方は、テニスブログランキングの上位の方を探して下さい)


確かに、ここ最近の錦織クンが敗れた試合を見れば
やけにあっさり負けるな~という印象は拭えないとは思います
が、
・ソデルリングにひどいスコアで負けた
  おいおい\(^^;)タコ負けでもないのに ひどい はナイでしょ
  1-6の敗戦がひどいと云われるなら私なんてヒドい敗戦数知れず・・(×_×)
・戦う姿勢を見せていない(伝わってこない)
  だれもがシューシュー(松岡修造)ではナイんですよ~
  普通は分ると思いますが、色んなタイプの選手がいます
  ピート=サンプラスなんて若い頃はジョン=マッケンローに
  「アイツは試合中何考えてるか分らない(戦う意思を見せない)キューリ野郎だ」
  とまで云われていたんですから~(それでもマック相手に勝つんだから)
・膝の状態が良くないならリタイアした方が良かった
  彼は既にウィンブルドンでリタイアする勇気を見せてます
  それがリタイアを選ばなかったんだからイケる可能性が残ってたんでしょう
・負けるにしても最後まで諦めないイメージを相手に植え付けるべき
  だれもがナダルにはなれませんって
  アンドレ=アガシなんて錦織クンの年くらいには
  既にトップに定着していたスーパースターだったにもかかわらず
  試合を投げる事は日常茶飯事!? 今じゃ考えられませんが
  あのフェデラーですら若い時はキレて試合を台無しにしてましたし~
・結果、今回の敗戦はイメージが悪い
  試合を見てた一部のファンだけにでしょ
  トッププロ達は たった一試合の敗戦を見て そのプレーヤーをイメージ付けたりしませんって


あ~~ファンを公言するなら、なんでこんな事が書けるのかな~
恐らく にわかファン が錦織フィーバーに乗って始めたブログなんでしょう~
錦織クンが修造キャンプに参加してるのを見た事があるのですが
彼は小学生の時から既に相当の負けず嫌いの様でしたし
ジュニアの頃も戦わずに負けるなんて事は決してしないタイプでしたが
その頃は全く見てもいないんでしょう~ね~

(↑また毒舌発揮してしまったんで、大きさ控えめにしてみました~←小さくしたからって許されるモンでもないゾ!\(--;)


とにもかくにも
100件以上ものコメント(当然ながら賛否両論)が集まるというのは
(最初にも書きましたが)錦織クンは、本当に日本のテニスファンが
長年待ち望んでいた テニスの星 なんだな~と改めて認識しましたね~
(当ブログで、フェデラーの涙について書いて(→涙、涙、涙、そして涙。
フェデラーファンブログと論議になった時ですら、両ブログでそれ程のコメントはありませんでした)


ホントに彼には この異常なまでの期待に押しつぶされる事なく
このまま成長していってくれることを切に望みます~☆
(↑ってコレも過剰な期待のひとつカナ?(^◇^;)

Tennis blog ranking