決勝前にベスト4での予想をおさらい | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

簡単にではありますが
決勝前にベスト4時点での予想をおさらいしたいと思います(^_^)


まず女子から

エレナ=ヤンコビッチ 6-4 6-4 エレナ=デメンティエワ
デメンティエワのリベンジは結局ならず
メダルには縁のあるデメンティエワですが
やはりGSタイトルには手が届かずに終わってしまう雰囲気が
プンプンしてきましたね~

セレナ=ウィリアムス 6-3 6-2ディラナ=サフィーナ
セレナの方がやや優勢と書いてましたが
やや どころではありませんでしたね(^◇^;)
ヴィーナス戦よりもデキは良くなかったと思われるのに
この完勝ぶり・・・優勝はセレナで決まりカナ~


男子

ロジャー=フェデラー 6-3 5-7 7-5 6-2 ノバク=ジョコビッチ
もちろんフェデラーのデキが良かったのは間違いないですが
ジョコビッチ 勝てる試合を落とした という印象も否めません
あくまで見た感じですが、ジョコビッチの頭の中に
“もちろん勝つ、しかもロジャー得意のフォアハンドと勝負して”
という様な考えがあったかの様なプレーぶりでしたから~

これでベスト4時の予想に書いていたパターンでいくと
フェデラーの優勝がキマリ!?

そしてラファエル=ナダルが完敗というパターンは
早くも準決勝で見られてしまうのでしょうか?
アンディ=マレー相手にまさかの2セットダウン
雨の為 延期になりましたが
頑張って決勝進出できたとしても
既に決勝進出を決めているフェデラーには
かなりのアドバンテージがあると思われますので
決勝もかなり不利だ~(/--)/

Tennis blog ranking


追記

ナダル負けちゃいました~(x_x)
1セットは取りましたが、内容は完敗といってもイイでしょうか~

マレーは相手によってプレースタイルを変えられる所が強みですが
今回は全豪のツォンガの如く攻めのプレーをしたのがハマりました★

さて決勝は どんなプレースタイルで臨むんでしょうか?
今までは ほとんど攻めずに粘るだけという戦法で
驚く事にフェデラー相手に二連勝中ですが
果たして5セットマッチで それが通用するんでしょうか??
それとも新たなスタイルで臨むのか???

いずれにしろ、今年のパターンでいくなら
フェデラー絶対有利は変わらないか~





あ!


ナンバーワンに勝った者が優勝というのも今年のパターンだ!

じゃ、じゃ、じゃあ~

マレー!?(^^ゞ