USオープンのドローが発表されましたので
早速、公式ホームページ に行って
ドロー を見た瞬間思った事
“フェデラー 一発目は予選上がりとか~
今の調子やと相手は何試合もしてるから
引き締めてかからんと~”
本気でこう思いましたもん!
じっくりドローを見始めるまでは・・・
そして気付きましたよ~
“あ”~!!ドローの一番上って、もうフェデラーじゃないんだった~(/--)/”
グランドスラムの男子ドローの一番上=ロジャー=フェデラー
という感覚が染み付く程って・・・
改めてフェデラー政権の異常なまでの長さに感服!
という訳で、ラファエル=ナダルは一回戦は予選上がり選手との対戦(^^ゞ
このナダルの山には、トーマス=ベルディッヒ、ジェームズ=ブレーク
ダビド=ナルバンディアンなど対戦成績的には、あまりハードコートでは
当たりたくない相手ばかりが揃ってますが、今のナダルの力を持ってすれば敵ではない?
むしろ、イボ=カルロビッチや予選通過者などが何も考えず押してきたりした方がヤバい?
トップハーフ下のブロックは、上位シードでいうと
ダビド=フェレールとアンディ=マレーがいる山なんですが
ココに錦織圭クンがいます!
非常にイイとこに入ったんではないでしょうか~
一回戦の相手モナコはランキング30位とかなり格上ですが
GSでは一回戦負けも非常に多い選手なので期待大!
ケガの再発さえなければ、準々決勝くらい行ってもおかしくない
好ドローだと思います~♪
第3シードのノバク=ジョコビッチは今回フェデラー側に入りました
という訳で、昨年決勝に進出したジョコビッチとフェデラーの
どちらかは確実にランキングポイントを落してしまう事に~
どちらにとっても正念場となる全米です★
正念場といえば、このブロックにいるアンディ=ロディックにも云える事かも~
北京オリンピックをスキップしてまで、この全米に賭けてきたんですから~
しかしながら、一回戦の相手が魔術師ファブリス=サントロでは
初戦敗退の可能性も十分ありうる!?(^◇^;)
そして最後に、フェデラーほどではありませんが
こちらも長らくナダルの定位置だった場所には
今回ロジャー=フェデラーの名前が~
まわりを見渡してもフェデラーの牙城を崩せる様なメンツは見当たりません
ツアーでは色んな選手に負けて、かつての最強ぶりは陰りを見せてますが
それでもGSでは、ジョコビッチとナダルにしか負けてませんので
準決勝までは安泰か!?
私の今回の男子の注目は
ジョコビッチ vs フェデラー の行方と
遂にナンバーワン&第一シードになったナダルが
かつての苦手コート&苦手の面々相手にどこまで勝ち上がれるのか?
の二点ですね~(^。^)
Tennis blog ranking