クエルテン ギャラリー!? グーガ!! | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

なんか完全にフレンチオープンに乗り遅れた感のある当ブログ
(ドロー発表前roドロー発表後の予想も出来ず(^◇^;)
さあ書こうと思ったらアメブロメンテしてるし・・)
しかしながら!例え遅くなっても
↓この話題だけは書いときたいと思います!

グスタボ=クエルテン 引退

まあ ほぼ半分引退状態でしたし
前からこの全仏を最後に引退を表明していましたから
エナンの時の様なニュース性はナイですが
やはり今や数少なくなったテニス界のスターの引退は
寂しいものがありますね~(ノ><)ノ

Gustavo Kuerten01.jpg



グーガという愛称も持つグスタボ=クエルテン
彼が素晴らしいのは、なんといっても
グーガをキライというヒトがほとんどいないというコトでしょうか~
人気がある選手というのは、仕方のないコトですが
アンチもまた多い訳で
ロジャー=フェデラーやラファエル=ナダルらはスゴい人気者ですが
それと同じくらいアンチファンも存在すると思います
あのテニス界のカリスマ アンドレ=アガシ ですら
若い時は多くのファン以上にアンチも多かった感じでしたから~
話がちょっとそれましたが(^◇^;)
クエルテンは最初の頃からアンチが少ない人気選手でしたね♪
その理由はなんといっても
この笑顔↓(上の文はタダこの写真を載せたいが為に書いた感が・・)

Gustavo Kuerten02.jpg
Gustavo Kuerten03.jpg


誰がどうみたって彼の性格の良さを感じ取れますものね~♪
それは↓こんな仕草にも

Gustavo Kuerten04.jpg


選手の好き嫌いをハッキリと態度で示すロランギャロスのファンにも
非常に愛されていましたね♪
当然、彼自身もロランギャロスを愛していました
2001年の全仏優勝を決めた後
コートにハートマークを描きそこに寝転んだシーンは
これからもずっとテニスの名場面として残るでしょう~☆

Gustavo Kuerten05.jpg



さきほど最初の頃からとは書きましたが
彼の登場はセンセーショナルでした~(゜ペ/)/

1997年の全仏オープンでノーシードながら
トーマス=ムスター、エフゲニー=カフェルニコフ、セルジ=ブルゲラ
という歴代王者を倒しての堂々の初優勝!

通常では決めにくいとされる片手バックでの高い打点から
ストレートでエースを取る それまでにはなかったテニススタイル

母国のカナリアカラーを模した スゴい カラーのファッション
ビヨン=ボルグで一時代を築いた イタリアンメーカーのディアドラが
こちらも突如、テニス界に戻ってきた感がありました~★
(ボリス=ベッカーと別れた後はテニス界では鳴かず飛ばずでしたから)

Gustavo Kuerten06.jpg


最後のロランギャロスにあたり
ディアドラもニクい事をしてくれましたね~
当時と全く同じというワケではありませんが
その当時をイメージさせるウェア、シューズを用意したみたいですね♪

Gustavo Kuerten07.jpg


シューズは限定モデルとして日本でも発売される様です

8DIADORAスピードプロ2 GUGA FAN97



臀部のケガなどが原因で引退を余儀なくされたクエルテンですが
ウェア&シューズ契約をディアドラから
自国メーカーのオリンピカスに変更した事が
彼の転機だったと私は考えています・・・
(お時間のある方は参照下さい→強いから安定するのか?安定してるから強いのか?
それ以降は全く勝てなくなり、出場機会もめっきり減ってしまいましたから・・
(フェデラーを全仏でストレートで破ったくらいしか目立った成績が・・
それも大分前の事ですし・・)

なので、ディアドラで最後の試合を戦ってくれた事はホントに
VERY GOOD!
グーグーグーグーグー!
スタイルグー!ファッショングー!
あなたはグーガ!グーガでグー!
素敵な笑顔でチャーミングー!グーグーグーグーグー!

Tennis blog ranking