お休みしてる間に(プロテニス編) | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

さてさてブログをお休みしている間
プロテニス界では結構スゴいニュース&出来事が色々ありましたよね~
(ブログ続けてる時に起こってくれたらヨカッタのに♪)

というわけで、お休みしていた間にあったニュース&出来事で
私が注目したベスト10を列記いたします~!!

まずは、第1位!

え!?こういうのはふつう下位から発表していくのでは?って?
久々なので書きたいコトから書いていこうかなと(^◇^;)

では仕切りなおして


第1位・・・錦織圭くん ツアー初優勝!

これはもう日本テニス界でのダントツ大ニュースでしたよね~
わがブログでも以前から彼のコト結構注目しておりましたが
テニス界にも王子様ブームがやってくる!?
まさかこんな早い段階でツアー優勝を飾るとは・・・
恐れ入りました~(*^_^*)

さすが ニックボロテリーアカデミーすげえな~ と思うと同時に
やっぱり日本の学校制度って、多くの才能を生かし切れてないんだろうな~
とも思いましたね・・・(やっぱウチもオーストラリア移住を真剣に考えるべき!?)

そして予想通り日本の王子ブームのせいで
テニスの王子様よばわり!加えて‘ニッコリ王子’って!!
誰が発案したのか?どっかのテレビか雑誌の人間やろうけど
小学校んトキのニックネームも‘にっこり’らしく
なんでこう 子どもとオヤジ はダジャレが大好きなのか・・・(´ヘ`;)ハァ

彼については近いウチにギアの方でもとりあげよっと♪

なんと今週行われているパシフィックライフオープンでも予選を勝ち上がり
マスターズシリーズ初出場!やはり彼は本物ですね♪


第2位・・・ノバク=ジョコビッチ全豪優勝

これもホント驚き!
ジョコビッチは、順位は最高2.3位、GSも準優勝どまりの
モノマネのウマい イイあんちゃんだったな~という感じで
消えていくと思ってましたから~正直(^◇^;)

それも上位では一番キツいドローと言われていたのに
決勝まで全てストレート勝ち!
しかも準決勝では あの ロジャー=フェデラーにストレート勝ち!!
もう素晴らしいとしか言いようがないですね♪
決勝は新顔のツォンガでしたが、常にこういうGSだったら
ネタも豊富でブログ休みたいなどと思わなかったのに~と
チョットうらめしく思いました~


第3位・・・ピート=サンプラスvsロジャー=フェデラー

サンプラスファンとしてコレも外せませんね♪
意外にもテレビ放送もやってくれましたし(gaoraに感謝)
そしてコレも意外に?サンプラスがひとつ勝ちましたしね~
(そのサンプラスが勝った試合をセレクトしたgaoraにまたまた感謝)
フェデラー明らかに本気ではなかったケド、それはサンプラスも同じなわけで
ツアーや5セットマッチでなければ結構やれそうですね♪
(今週ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで行われた4戦目は
残念ながら 3-6 7-6 6-7 の大接戦の末 敗退!)

ただ、二人の対戦をチラッと見た ぱぽさんの一言が全てを表してましたね~
「サンプラス おっさん になったな~ フェデラーがカッコよく見える」

・・・

ぱぽさんは以前、フェデラーを
クエンティン=タランティーノ呼ばわりした程なのですが(^_^;)


第4位・・・全豪女子 ほぼ ベスト4

↑このフレーズは某テニス雑誌に載ってたマンガのネタなのですが
今年のオーストラリアンオープンの女子ベスト4には
マリア=シャラポワ、ダニエラ=ハンチュコワ、アナ=イバノビッチと
非常に華やかな顔ぶれ(要するに美女ってコト)が揃いました~♪
マンガは あと一人がキリレンコだったらというネタだったのですが
そう思った男性ファンは世界中に大勢いたハズ(=^0^=)

かくいう私も当ブログで推してきたハンチュコバが残ったのは 嬉し&驚き でしたね~♪


第5位・・・ヒンギス二度目の引退、ダベンポート早くも復帰

去るヒトもいれば、戻ってくるヒトもいます

マルチナ=ヒンギスは長期戦線離脱から見事に復帰を果たしましたが
残念ながらコカイン使用というレッテルを貼られ引退へ

リンゼイ=ダベンポートは、妊娠により引退を決めたのですが
産後まもなく復帰、ツアー優勝までしております~スゲ~(/--)/
(ダベンポートは以前にも引退発言を撤回した事あり)

二人とも才能に恵まれてる~と思うとともに
このあたりのテニスへの執着の薄さが、女子では比較的獲りやすいGSと云われる
フレンチが逆に獲れていないという共通点にも繋がってる!?

第・・・

う~ん・・・どう考えてもあと5つも書けん!(^_^;)

という事で、急遽ベスト5で終了です~m(__)m

Tennis blog ranking


あと5つはムリですが他にもあったので
とりあえずおまけ

次点・・・フェデラー&エナン不調

たった1,2回負けただけで不調だの下り坂だの云われた日にゃ
彼らもイイ迷惑でしょうが、それほどまでに ここまで強かったという事で
彼らの不調がなければ、私もブログを復活しようなどとは思わなかったでしょうしね♪

特にフェデラーはココんトコ ベストの体調ではなかったのが敗戦の一因であるみたいですが
その体調維持能力(ケガも少ない)こそがフェデラーの強さの一因だった面もあるので
今後どう戻してくるのか楽しみではあります♪
(結局、残りのGSをフェデラーとエナンが独占して、何の為にブログ復活したの?
という事になってしまう可能性も十分ありうる!?)