やっぱテニスって・・・ | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

この連休は、台風でずっと雨かと思いきや
いきなり晴れたり、突然降り出したりと
とってもややこしい天気でした~

そんな中、私ぴとはホント久々に まともにテニスをやりました~(゚ペ/)/

ここひと月以上は、コーチをしている市民講習の時にだけ
ラケットを持つだけだったので、教えるばかりで
まったく自分のテニスをやっていませんでした~

久々に練習をしましたが
自分でも驚く程のいいプレーが出来ていました~\(@o@)/
久々にテニスが出来るという喜びからか
スンゴイ集中力があるのが自分でも分かりましたし
以前は筋肉痛で逆にテニスには悪影響を及ぼしていた
ビリーズブートキャンプの効果が、少しずつですが
現れているのも感じとれました~(=^0^=)
(やっと届いたボールにも打ち負ける事ありませんでしたから☆)

ですが、この喜びもつかの間
テニスの難しさと奥深さを痛感しちゃいました~

自分ではいいプレーをしてるのは感じ取れるのですが
いざ練習試合になると、久々なせいで 試合感がなかなか戻らず
ポイントがなかなか取れないんです~(>_<)

私が気持ち良く打ち合ってる間に、味方がミスってしまう(+。+)
いい感じで打っていても、効果的なコースに行っていない
などなど・・・


テニスの機会を少なめにすると

テニスへのモチベーションが上がり集中力が増す

しかしながら、試合感が乏しくってしまう

なら練習の機会を減らして、試合中心でテニスをすると

試合感はつくが、技術の進歩は望めない

かといって、練習ばかりしていると

テニスに対する気持ちが なあなあ になって集中力が・・・

なら集中の為に、テニスの機会を限定すれば(最初に戻っちゃった(--)






あぁ~ホントにテニスって奥深くて難しい。。゙(ノ><)ノ
だからこそ、逆に面白くってハマり続けてる分けですが・・(^◇^;)

Tennis blog ranking