フェデラー遂にボルグの高みへ | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

ロジャー=フェデラーが、1980年全仏のビヨン=ボルグ以来となる
失セットゼロでの完全優勝で全豪二連覇を果たしました~

今回かなりドロー運にも恵まれてたとはいえ…
とうとう‘ボルグの高み’まで逝っちゃいましたね~

私は常々 史上最高のプレーヤーは、残念ながら
サンプラス、アガシではなく、ボルグだと考えてるのですが
(それほど輝く、ロランギャロス6回優勝、ウィンブルドン5連覇
そして人気とカリスマ性、コナーズ、マッケンローとのライバル伝説)
とうとうフェデラーも その域に辿り着きそうです…

今年は、フェデラー&男子テニス界にとってスゴイ年になるかもしれません

オーストラリアン・・・ボルグ以来の完全優勝
ロランギャロス・・・・念願の全仏初制覇
ウィンブルドン・・・・ボルグに並ぶ五連覇
USオープン・・・・・・ロッド=レーバー以来初の年間グランドスラム

となれば、記録的にもボルグに並ぶのに申し分ありませんし
年間GSによるカリスマ性も加わるでしょう
ライバルがいないのはフェデラーの責任てはありませんし・・・
あとは人気だけが・・・


それにしても、今年の全豪は
男子はフェデラーの完勝、女子はウィリアムズの復活 と
二人の才能と精神力をまざまざと見せつけられた大会でした~

テニスの才能もあまりなく、精神的にも弱い私にとっては
ちとツライものがありますかね~
もちろんプロの素晴らしい才能を見るのはイイのですが
(もともとサンプラス、アガシといった天才型が好きですし)
そればっかだと おもしろくないと思うのは贅沢でしょうか…

来れ!
イワン=レンドル、マイケル=チャン、ジム=クーリエ、アランチャ=サンチェス
といった、いかにも努力型の選手!(≧▽≦)

Tennis blog ranking