先週末、高校からの友達である poo さんと久しぶりにテニスをしたのですが
スンゴク上手くなっててビックリ(^<^)
昔は遊び程度にやっていたと思うのですが
しばらく前から行っているスクールのおかげか
はたまた今一番伸びる時期だからなのか
予想外の伸びにビックリ!
(予想外繋がりで、全く関係ない話ですがソフトバンクの予想外割引にもビックリ!)
対照的にココ数年、技術的な伸びがほとんど見られないワタクシ…
やっぱ私もスクールとか行った方がイイのかな~
先日も肩の負担を減らす為 サーブのフォームを少し変えてみたコトを書きましたが
(参照下さい→体型とプレイスタイル(フォーム) )
やはり威力が落ちているせいか
リターンで叩かれる事が多くなってしまいました~
サーブを最大の武器にしてきただけに、コレは辛い!(>_<)
肩への負担を減らしたフォームを続けるべきか・・・
勝つ為に元のフォームに戻すべきか・・・
サーブの威力が落ちたとて、他のショットでカバーすればいいのでしょうが
それもまた・・・
サーブの威力が落ちた分、ネットよりストロークの割合が増えるので
まずそこから強化なのですが
トップスピンとスライスしか打てないバックは
単純に今のショットを地道に練習するだけでわかりやすいのですが
問題はフォア
トップスピン、スライスに加え、フラットドライブも打てるのですが
どれも微妙に中途半端なんです~/(.^.)\
フラットドライブ…威力はありますが、確率が低く波も大きい
トップスピン…ハッキリ言って威力無し、今流行りのナダルばりエッグボールなどは程遠く
かといってヘナチョコスピンで粘り続ける精神力も体力も無し( _ _)
スライス…自分と同レベル若しくはそれ以下の相手には最も有効なのですが
少しでも上位のヒトには全く通用しなくなる
どのショットをメインに据えるべきなのか・・・
これも、これからの自分の身体、体力、練習量、気持的な事など
色んな事を考えながら取り組んでいかないと~
ダラダラと書いてしまいました~
ホント悩みは尽きません~(+_+)
Tennis blog ranking