NIKE AIR MEADOW SUPREME | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

今週のATPのMSハンブルグは先週までと違って
見るも無惨な?地味~ず の集まりです(/--)/
WTAはヒンギスが復帰後の初優勝を狙って頑張ってますね♪

あまりネタがない時こそ、ハリきって書いておこう~
自己満足の為だけに?やっている ピート=サンプラス カテゴリー



NIKE AIR MAX 2 の続きです♪

ナイキと大型契約を結び、ナイキが大々的に?売り出した NIKE AIR MAX 2 があまりお気に召さず
もと使っていたタッキーニのシューズに戻していたサンプラスですが
(タッキーニのロゴを消したり、スオッシュマークを入れたり)
さすがにこのままではナイキも立つ瀬がないので
なんと急遽、サンプラスが履いていたシューズソックリの
サンプラス専用シューズを作っちゃいました~↓

pete-sampras Nike 2.jpg

しかし当然これは商品として発売する訳にはいかず
かといって新製品を出さない訳にもいかないので
(この間にもアガシモデルはどんどん新しいのが出てアガシはナイキに大貢献(^o^)
苦肉の策?として出されたシューズが

↓の NIKE AIR MEADOW SUPREME(ナイキ エア メドゥ サプリーム)

Nike Air Meadow Supreme.jpg
(またもや汚いシューズの画像でm(__)m
が、全体的にアッパー暗いのは汚れではなくメッシュ加工になっている為です(^∀^;)

全体的なイメージ、形をサンプラスの履いているシューズに合わせた全く別のシューズでしたが
オールコート用のメッシュバージョン、クレーコート用のメッシュなしバージョンと
二種類も販売されていました~
当時はオールコート用シューズ全盛でしたので
クレー専用が発売されるコトは かなり珍しかったです(~o~)

エアマックスに比べると、とてもオーソドックスなシューズでしたが
(とはいっても、他はミッドカットだらけだったので異端だったのかも)
気になったのは、その‘重さ’
“ホントにエア入ってるの?”と思うくらいドッシリ感のあるソールでした/(.^.)\

サンプラスもコチラを実履きしていた大会もありましたが
やはり納得はいかなかった様でした~


これらのドタバタ劇が、ナイキのサンプラス担当?シューズ開発陣を刺激させたのか
‘サンプラスにビシ~っと合うシューズを’の命題のもと開発された
名機 エア オシレート の誕生へと繋がっていきます・・・

Tennis blog ranking