フレンチオープンへ向けて | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

二日前の記事(今日は勝たないと・・・)で 、 今週のハンブルクでは
フェデラーとナダルには休んでもらいたい と書いていたら
ホントに欠場しちゃいましたね~★
ハンブルグのチケットを買った人達のガックシさが目に浮かびます~
(日本のAIGオープンでは日常茶飯事ですが・・・(^_^;)

でも、頑張ったヒトが休める仕事ってイイですよね~♪
普通の日本のサラリーマンでは、頑張れば頑張る程
仕事と責任が増えてナカナカ思い通りに休めなくなってきちゃいますから~


この欠場によって、記録の面でもフレンチオープンは注目度アップの大会になりました。
ロジャー=フェデラーの四大大会連続制覇(←同一年じゃなくてもクランドスラム達成という事で
イイのでは?セレナ=ウィリアムスがセレナスラムとかヘンな造語つくってしまうから~)
に加えて
一回戦ではラファエル=ナダルのクレーコート連勝新記録も懸かってきましたから~
変なプレッシャー感じて初戦敗退なんて事にはならないでね。


一方女子は 影の実力者 或いは 地味な実力者 ナディア=ペトロワが
只今 大活躍中ですが、やっぱり 地味~ず なのでフレンチではダメなんでしょうね~
記録的には、ダベンポートが欠場という事で
ヒンギスのみが生涯グランドスラムへ挑戦という注目ありますが
最大の注目はやっぱり アメリー=モレスモー
一皮剥けて?迎えた地元のグランドスラム大会で結果を出せるのでしょうか?
注目度は例年の比ではないハズで、プレッシャーにはからっきし弱い彼女には大変でしょうが
まだ今年はそういう意味ではチャンス!!
直後に控えたワールドカップサッカーへ注目が削がれる気が・・・


フレンチ優勝で自国のサッカーチームに勢いをつけられるのは
いったい どの国のプレーヤーなんでしょうか~\(^_^)/
そういう意味で、ブラジルのクエルテンの欠場はスゴク残念!

↓はワールドカップ公式マスコットのゴレオとピレ
ワールドカップ 2006 公式マスコットゴレオ フィギュア
欧州では販売会社が破産するくらい人気ないらしいです(・_・、)

Tennis blog ranking