JR大宮駅構内に新ワークブースが誕生!詳細はこちら! | ぺたのブログ

ぺたのブログ

このブログは、最近の経済ニュースを中心に、会社の飲み会などでネタにできる話題を記事にして書いています\(^o^)/

是非、話題のきっかけのネタにしてください☆

こんにちは、ぺたですキラキラ

 

在宅ワークやリモートワークと呼ばれ、会社に行かなくても仕事ができる働き方が多くなってきました。ただ、自宅で仕事をしたいけど、ネット環境などが整備されておらず、出社しているかたも多い状況です。

 

JR大宮駅に新しいワークブース「STATION BOOTH supported by ネスカフェ 睡眠カフェ」が営業を開始し、話題を呼んでいます。

 

◆JR大宮駅の「睡眠カフェ」が新感覚と話題に!

出典:ネスレ日本

 

睡眠や休憩の場所以外でも、ワークタイムに立ち寄れる場所として営業開始したのが、JP大宮駅構内にある「STATION BOOTH supported by ネスカフェ 睡眠カフェ」になります。

 

睡眠カフェは、通常2人用のおおブースを1人で利用できます。利用できるサービスは以下になります。

 

・コンセント

・コーヒーマシンとウォーターサーバー

 

利用料金は15分330円です。JR東日本は2019年からSTATION WORK事業を開始し、現在は約500カ所でワークブースを展開しています。

 

比較的大きめの駅では、ショッピングモールや商業施設が一体となっている駅も多く、少し休憩する場所として利用されてきました。

 

リモートワークの普及で、自宅に仕事環境がない人や急遽のウェブ会議に参加が必要になった人などが利用することが多いそうです。

 

今後も増えるワークブース、より仕事がしやすい環境を作りたいですね。

 

参考:食品新聞

 

◆変化する働き方へ対応するために!

 

在宅やリモートワークが普及し、ネット環境が整っていればどこでも、いつでも仕事ができる時代になりました。

 

スマホやノートPCを駆使し、自分の好きな時に仕事をすることで、仕事効率が向上し、生産性がある仕事ができるようになりました。

 

私も自宅でネット環境を整えながら、1日のスケジュールをたて、効率良く仕事ができる工夫をしています。

 

これからは、会社に依存せずに個人で力をつけ、仕事をしていくようになるでしょう。その時に、しっかりと対応できるようにしましょう。

 

◆さいごに

JR大宮駅に展開されているワークブース、1度利用して仕事をしたいですね。時間を忘れて仕事ができそうです。