日本初、沖縄で国産コーヒーの栽培開始!どんな味に! | ぺたのブログ

ぺたのブログ

このブログは、最近の経済ニュースを中心に、会社の飲み会などでネタにできる話題を記事にして書いています\(^o^)/

是非、話題のきっかけのネタにしてください☆

こんにちは、ぺたですキラキラ

 

暑い日が続く中、4日には暑さがおさまるそうですが、熱中症などに気を付けたいですね。水やお茶などの水分補給もしっかりしましょう。

 

今では、朝や食後などに飲まれているコーヒー、コーヒー豆は海外のものがほとんどですが、沖縄で国産コーヒーの栽培プロジェクトが発足しています。

 

近い将来、国産コーヒーが誕生するかもしれません。

 

◆沖縄で国産コーヒー栽培プロジェクトが発足、挑戦へ!

 

現在、販売されているコーヒーの多くは海外品が多く、日本の気候ではコーヒーの栽培は難しいとされていました。

 

コーヒーの栽培は、温暖で適度な雨量のある場所が適しており、北回帰線と南回帰線の間の「コーヒーベルト」と呼ばれる地域において、生産されることが多いです。

 

沖縄でのコーヒー開発には、沖縄SVの高原代表が地域・コミュニティ活性化において重要な役割を持つという考えから、ネスレ日本に話を持ち掛けたことがきっかけとなります。

 

コーヒー栽培は、立地面での課題は多いですが、コーヒーを沖縄の特産品にするため、日々チャレンジを繰り返しています。

 

栽培の大きな流れは、「種の選定」→「苗木の生育」→「農園の開墾」→「農園へ苗木の移植」になります。

 

ネスレ日本が世界のコーヒー農園を支援した豊富な経験をもとにして、沖縄の気候に合ったコーヒー栽培を進めています。

 

沖縄県全域でプロジェクト達成に向け、動いています。

 

参考:食品産業新聞社

 

◆コーヒーの文化!

 

コーヒーにまつわる逸話はいつくかありますが、日本に入ってきたのは、江戸時代の長崎出島にて、オランダの承認が持ち込んだとされています。

 

明治時代になり、東京の街に西洋料理店などが誕生し、コーヒーが次第にメニューに加えられていきました。

 

日本最初の本格的喫茶店が1888年に開店し、その後、コーヒーを飲める店舗が増えていきました。

 

その中で、ブラジルコーヒーの販路拡大とPRのために、日本からブラジルに移民し、コーヒー農園で働いていました。その見返りとして、ブラジル政府から無償でコーヒーをいただき、例価格で販売していました。

 

そして、現在は日本全国にコーヒーを提供する店舗が増え、美味しいコーヒーが毎日飲めるようになりました。

 

参考:コーヒーの歴史

 

◆さいごに

沖縄県で日本初の国産コーヒーが誕生し、販売されるのは楽しみですね。コーヒーは健康にも良いとされているので、これから楽しみです。