息子2人国公立医学部現役合格。
「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで
日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。
同志社中学高校の同級生のゴルフのコンペでした。
中高一貫校って6年間も青春時代を過ごすから、何十年たってもウエルカム状態で寄せてもらえる💛
ちなみに今でも全員が「あっちゃん」って呼んでくれてます。
最近はこの同級生ゴルフコンペがあるから、ゴルフが楽しい。頑張ろうって思える今一番の趣味になりつつあります。
この年齢になったら、子どもたちも大きくなって・・
昔から私のいろんなことを知ってくれてて…
ありがたい居場所です。
私は大学付属中学だったから、大学もみんな同じです。
中高大10年間一緒はすごいでしょ。
大学は規模が大きすぎるから同じ学部じゃないとなかなか会わなくはなりますけれどね・・・。
息子たちは進学校の洛星中学高校でしたが、6年間すごした仲間と今でもお盆や年末年始になどには会ったりもしています。
息子たちの同窓生には医学部、京大など難関校に行かれて医師や研究者になられている人も多いです。
ある程度同じ目的や目指すところが似ている仲間が
中高一貫校には集まります。
私が中高一貫校、中学受験を推奨する目的の一つです。
そして子育て終わったこの年齢になって、青春を一緒に過ごした仲間だからこそ楽しく一緒の趣味の時間を持てる。
私は中学受験大賛成。
私が中高一貫校に通わせてもらった親に感謝してるから、息子たちにも同じ道に歩んでほしいと願い、息子たちにも選択して大成功だったと思っています。
そして息子は今、まだ2歳ですが、自分の子どもにも同じ道を選ぼうとしています。
中学受験は皆さんはどう思われますか?
【ぺたほめ無料公式ライン】
ぺたほめ公式ライン登録はこちらから↓↓↓
ぺたほめ公式ライン登録はこちらから↓↓↓
【ぺたほめお絵かきコンテスト】
今年も募集しています!
親子の絆つくりにばっちり!
お子さんの頑張りをぺたほめするきっかけにも💛
皆さんの絵が学問や受験の神様が祀られている
京都北野天満宮に飾られます!!
クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓
【ぺたほめ無料メルマガ】
ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。
全てのバックナンバーも見れます。
↓ぺたほめメルマガはこちらから