息子2人国公立医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

息子たちが通っていた幼稚園です。

山の上にあるので、毎日こんな斜面で足腰鍛えられます。

呼吸器弱かったので、都会の真ん中ではなく空気のきれいな山の上なのも気に入りました。

 

そして制服もトレーナー、Tシャツ、ポロシャツ、チノパンです。

激しい運動にも破けることなく助かっていました。

 

3年間毎日過ごす幼稚園は子どもの一生モノの性格や行動力、体力すべてにおいて重要だと思って選び、この園を選んでよかったこといっぱいでした。

 

image

 

こんなターザンロープもあります。

当時パーソナルをさせていただいていたお子さんと。

 

IMG_20170928_135104484.jpg

 

うちの息子たちも大好きだった滑り台。

 

IMG_20170928_135104586.jpg

 

広い幼稚園でしょ~。

 

IMG_20170921_191849600.jpg

 

IMG_20170928_135104582.jpg

 

そしてこんな大きな砂場があります。

大きな砂場は幼稚園選びで重要視していました。(動画で説明しています)

砂場の重要性は同志社大学の心理学で学んだことを覚えていて生かしました。

 

IMG_20170921_191537903.jpg

 

「まご、連れてきたんか~?」

「ちゃうわ!!」

(笑)(笑)

 

IMG_20170928_135148025.jpg

 

息子たちが通っていた時からおられたバスの運転手さん。

書籍のp86に書いている

「子どもに寄り添えてなかったせっかちな私の失敗」に登場してくるバスのおっちゃんがこの方です。

 

 

 

むっちゃいいでしょ~!

毎日体力が育ちます!

 

image

 

私がどうしてこの幼稚園を選んだのか

詳しくYouTube動画でお話ししています。

 

 

医師2人を育てた母が幼稚園・保育園を選んだ3つのポイント!

 

①勉強を一切教えないこと

②園庭が広くて砂場があること

③工作などの取り組みを自由にさせてくれるところ

 

詳しくはYouTube動画みてね↓↓↓

 

 

チャンネル登録、いいね。そして拡散応援!

お願いします↓↓↓

藤田敦子のぺたほめ子育てチャンネル登録はこちらから

 

 

 

 

 

皆さんの子育てを応援します!!

クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

【ぺたほめ無料メルマガ】

 

ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。

全てのバックナンバーも見れます。

 

ぺたほめ無料7日間講座

こちらから