息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

 
さて、蒸し蒸しした毎日。
イライラも日頃よりパワーアップしてませんか?
 
でもね・・・
お母さんがイライラしている以上に
受験生のお子さんは日頃より疲れているかも・・・

 

そんな疲れているときに、
「塾の宿題ちゃんとしないとだめでしょ!高い塾代払ってるんだから。」
とか
「何、だらだらしてるの!だから模擬テストで悪い点しか取れないんでしょ!」
とか言ってしまっていませんか?
 
日頃よりダラダラしているな・・・
と思った時は「さぼっている」と決めつけるのではなく
 
「休ませてあげるサイン」
 
かも知れないと感じて欲しいのです。
 
お母さんの見かた次第で
①「さぼっている、ダラダラしている」
と思うか
 
②「疲れているんだ。」
ととらえるか。
 
それによって声掛けや行動も違ってくると思うのです。
 
①を繰り返されたある方は受験
残念ながら不合格でした。
 
その具体的な理由と
そしたらどうしたらいいの?は
本日のメルマガに書きました。
 
バックナンバーも見られるので安心してね。
 
 

小学6年生までのお子さんの保護者向け

【ぺたほめ無料メルマガ】

 

ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。

全てのバックナンバーも見れます。

 

メルマガ購読はこちらから

 

 

 

 

 

【新規】

【中高生の親御さん向け。医学部・難関大学目指無料メルマガ】

 

先日の記事は

「【医学部合格】命がけじゃないと合格できない?」

過去記事も読むことができます。

 

こちらから読者登録お願いします↓↓↓

【中高生のお母さん向け】医学部・難関大学合格ぺたほめメルマガ

 

 

 

 

藤田敦子が講師 1DAYセミナー
 

ぺたほめ流!自己肯定感を高めるセミナー&ぺたほめ講座説明会

 

 

7月8日(月)朝10時~11時半

7月10日(水)朝10時~11時半

 

書籍持参でなんと 3300円

藤田敦子といっぱいしゃべれます!!

 

詳しくはこちら↓↓↓

 

 

 

クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタも頑張っています。見てくださいね~。

フォローしてね↓↓

 

 

 

 

「ぺたほめ」は大人になっても兄弟、親子の仲良しを育てます。

 

image

image

 

 

 

  

 にほんブログ村