息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

 

今年の夏至は6月21日(金)です。

 

夏至ってお子さんに簡単に説明してあげてくださいね。

夏至って名前を覚えるだけでもOK.。

 

「夏至っていうのはね、太陽が一番高いところに上って
一年の中で一番お昼が長い日っていう意味なんだよ。
今日から、夏がはじまるんだよ~。暑いわけだよね~」

 

ってな感じでしょうか。

 

「夏」ということで、ちょっと早いかもしれませんが、夏の工作。

 

「ふうりん」はどうでしょうか?

 

 

ペットポトルの半分をきって、切り口はがたがたしているので、ビニールテープを貼って、油性のペンで模様を書いて・・・

 

ふたのところにきりで穴をあけて、糸をつるして、

糸の先に鈴と紙をつければ

か~んたん!

かわいい風鈴のできあがり!

 

親子で作ってみてはいかがですか~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

 

 

 

小学6年生までのお子さんの保護者向け

【ぺたほめ無料メルマガ】

 

ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。

全てのバックナンバーも見れます。

 

メルマガ購読はこちらから

 

 

 

 

 

【新規】

【中高生の親御さん向け。医学部・難関大学目指無料メルマガ】

 

先日の記事は

「【医学部合格】命がけじゃないと合格できない?」

過去記事も読むことができます。

 

こちらから読者登録お願いします↓↓↓

【中高生のお母さん向け】医学部・難関大学合格ぺたほめメルマガ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタも頑張っています。見てくださいね~。

フォローしてね↓↓

 

 

 

 

「ぺたほめ」は大人になっても兄弟、親子の仲良しを育てます。

 

image

image

 

 

 

  

 にほんブログ村