息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

 

お母さんにお伺いします。

こんな決まり事、守ったり守らせたりしていませんか?

 

①朝〇時に起こして朝勉強を必ず30分する

②夜は何が何でも〇時に寝かせる

③小学校入るまでに座る練習する

④絶対に毎日絵本を〇冊読む

⑤毎日ワークを〇ページさせる

 

などなど毎日〇〇絶対にさせるって決めてる方おられますか?

これらをして一度もイライラしなかったらまだいいのですけれどね~。

 

①眠たいからするの嫌~って子どもが言ったからイライラ

このために30分早く起こしているのに、なかなか起きないからイライラ

 

②パパが遅く帰ってきて「絶対に20時に寝かせようと思っているのに~!」

いつまでも寝ないからイライラ

 

③小学校いったら45分間ずっと座ってないといけないから、年長さんだから座る練習させなければ・・・でもずっと座ることができなくてイライラ

④疲れているときに絵本読みたくなくて「もっと読んで~」って言われてイライラ

⑤毎日ワークさせないと賢くなれないから、こっちは必死なのに嫌がるときもあってイライラ

 

な~んてことないですか?

それとね

絶対にこうしなければならない

型にはめると小学校に行ったとき困るんです。

 

なぜって・・・

計画通りにならないことがたくさんおこるから!!

 

こうしなければならないって決めてできないとイライラ

お母さんが計画どおりにさせていてできないときにイライラすると

お母さんの顔色をうかがう子になります。

これ一番伸びない子です。

 

良かれと思って伸びない子を育てているのです。

 

 

お母さんの完璧が子どもをつぶすこともあるのです!!

 

 

①朝勉強

うちは小学校6年の受験の1月から数日のみしただけで、それまで生まれてから一度もしたことありません!

 

②寝る時間

一応はだいたい決めていましたが、不意のお客さんや眠くないとき・・・

無理やりではなくて幼稚園の帰りの園バスでねるからいいか~って思っていました。

 

③小学校行って座れなかったら先生が注意してくれます!

言われたら「いつもすみません~」先生に謝ればOK!子どもに「座れないって先生いってたよ。ちゃんと座りなさい」っていったことありません(笑)先生すみません~。

だって私、子どもが座ってなくてうろうろしたの、見たわけではありませんから。先生が注意してくれます。

 

④ママは今日疲れてるからごめんね。明日読んであげるからね~

そう言ってました。毎日必ずは読んでいません。

しんどくなったら長続きはしませんから。そしてママが楽しまないと子どもに本の楽しさは伝わりませんから。

 

⑤幼稚園の間は毎日勉強なんてさせていません。小学校に行ったら宿題だけはしないといけないけれどそれ以外のワークはしない日もありました。

 

しなければならない!!!

絶対にさせなければならない!!!

 

それによって、

イライラしたり

怒ったり

注意したたり

けなしたり・・・

その方が子どもの自己肯定感を低くしてしまいます。

 

ぼくはできない

私はできない

 

お母さんのイライラによってその気持ちを育ててしまいます。

 

しなければならない!!!

が多いと子どもはつぶれてしまう可能性が高くなります。

 

神経質な子は本番にも弱いです。

でもそれはお母さんが作り上げているのかもしれないのです。

 

ゆる~く

まあ今日はできなくてもいいか~

 

子どもを許す気持ち

自分を許す気持ちが

頑張れる子を育てます。

 


 

 

 

 

 

 【講座のお知らせ】

 

★次回ぺたほめ初級中級講座は9月10月開講。

 ★自己肯定感を高める1DAY講座&ぺたほめ講座説明会は7月8月9月に開催。

 

 ★中学受験を目指してさらに難関大学も目指したい!!

  ぺたほめ本気塾は次回は8月開講。(ぺたほめ本気塾はぺたほめ初級中級講座受講後に受講することができるすべて

  藤田敦子が開催する講座です)

 

 

 

 

 

小学6年生までのお子さんの保護者向け

【ぺたほめ無料メルマガ】

 

ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。

全てのバックナンバーも見れます。

 

メルマガ購読はこちらから

 

 

 

 

 

【新規】

【中高生の親御さん向け。医学部・難関大学目指無料メルマガ】

 

先日の記事は

「【医学部合格】命がけじゃないと合格できない?」

過去記事も読むことができます。

 

こちらから読者登録お願いします↓↓↓

【中高生のお母さん向け】医学部・難関大学合格ぺたほめメルマガ

 

 

 

 

 

クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタも頑張っています。見てくださいね~。

フォローしてね↓↓

 

 

  

 にほんブログ村