息子2人京都府立医科大学医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

 

以前、幻冬舎GOLD ONLINEで

『10人に1人?「ADHDの子ども」が日本で急増している深い事情』

について書いてありました。

 

最近のパーソナルやぺたほめ本気塾などでも

 

「うちの子発達障害かもしれない」

「落ち着きないから、ADHDかもしれない」

 

という相談が増えています。

 

 

幻冬舎GOLD ONLINEによると

 

じっと座っていられない、忘れ物が多い…。

子どもの「落ち着きのなさ」に困っている家庭は少なくありません。

発達障害の子どもたちは、多くの才能を秘めているにもかかわらず、

「問題児」

として扱われてしまうことがあります。』

 

『ADHDについては、児童期には全体の5~10%程度。

男女比としては、2対1から9対1とするものまで、さまざまですが、男子の割合が多いです。』

と書かれています。

 

総合診療科の医師の長男に

「昔って発達障害ってそんな多くなかったのに、どうしてこんな増えたんやろ~。」

って聞くと

「発達障害の基準が定められて認知度があがったからやろ~。」

って言ってました。

 

確かに、この記事にもそう書いてありました。

だってうちの息子たちが小さいころ、

20年近く前にはこんな言葉聞いたこともなかったです。

 

果たしてこの言葉の認知度が上がったことはいいことなんでしょうか。

 

この記事によると

『保育士や幼稚園教諭、小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては

「わんぱくな子」

「落ち着きのない子」

などとされてきたような子どもたちが、

発達障害なのではないかといわれるようになったのです。

 

保護者に対して

「発達障害の可能性があるので病院を受診してみてはどうか」

と勧める先生も増えました。

 

以前の日本であれば、

「活発でやんちゃな子」

「突拍子もないことをするわんぱくな子」などと受け止められて、とくに問題にされなかったような子も、

 

今の日本ではおとなしくお利口に振る舞うことを求められます。

 

おとなしくできなければADHDなのではないか、

などと疑いの目を向けられてしまうのです。

 

発達障害の特性を備えていたとしても、

社会で生きていくうえで困りごとがなければ、それは

「個性」であって

「障害」とはされません。』

 

「おとなしくてお利口にふるまう子」

が日本では望まれているって怖くないですか?

 

子どもって本来、

走り回って

自由な発言して

「え?」って思うような行動して・・・

 

それからたくさん学んでいくと思うのです。

 

その学びをする自由な行動が

「発達障害」

って言われているかもしれない・・・

 

じっとしていられない

忘れ物が多い・・・

 

そんなの小学校1年生だったら、普通じゃないですか?

 

「動きたいから動く」

まあ、先生からしたら大変だと思いますが・・・。

 

うちの次男は小学校にいって何度か学校にランドセル忘れてきました。

「え?あつこさん怒らないの?」

 

いや~そんなことぐらいで怒りません。

 

「ランドセル背中になかって軽かったやろ~(笑)」

って笑っていました。

次男も自分の背中振り返って

「ほんまや。ない!」

って(笑)

 

いや~背中にランドセルないのくらいわかるやろ~

って突っ込みたくなるけれどね(笑)

近くのしっかりした女の子が

「おばちゃん。けんごくんのランドセル、校庭に落ちてたからもって帰ってあげたよ。」

「いつもありがとう~。」

こんな感じでした(笑)

 

夢中で遊んでたらランドセル背負ってるのかどうかまで気がいかないのでしょうね。

 

ランドセル忘れたくらいで死にはしないので(笑)怒りませんがね。私は。

 

参観日でも

「先生。その計算みたら一瞬でわかるけど、ひっ算しないといけないの?」

「けんごくん。発言は手をあげて」

「もちろん、ひっ算でしてください」

「え~。めんどくさ~。」

お母さん方大爆笑。

 

「どうして先生の言う事聞けないの。」

とは言いませんがね。私は。

 

これ今なら、神経質な学校の先生なら発達障害って言われるんですかね~。確かに保健所の検診で心理相談をって言われたことありますが。

もちろん私は行ってませんが。相談することないんで。

 

これもし私が超神経質で発達障害として育ててしまっていたら、お医者さんにはなれてなかったかもしれませんよね。

そして運動会でも応援団長や医学部の学園祭でも実行委員長。私が「普通」を求めたらきっと全て叶わなかったでしょうね。

 

とらえ方はお母さん次第なところは大きいと思います。

もちろん病院に相談した方がいい場合もありますよ。

 

本来、子どもは自由な発想をするものです。

その

「芽」

「個性」

が摘まれている日本の子どもたちの数は相当な数でしょうね。

 

日本人

「普通」が大好きな民族ですからね(笑)

だから伸びないし自己肯定感も低い人多いと思うんですよね。

 

うちの次男、発想は天才的ですよ。

いつも。小さいころから。

 

自由な奇想天外な発想を

「すごいな~。けんごは天才やな」

ほめ続けて

自由な発想を、全く殺さずに暖かく育ててきましたからね~(笑)

私のプライドや人前で恥ずかしいは一切捨ててましたが(笑)

 

 

「個性」が上手く育つのも

怒って積んでしまうのも、お母さん次第って思うのは私だけでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100%子どもの味方になる方法教えます!

そして賢くて人生を楽しめる子どもに育てたいお母さん。

 

賢いのは決して

邪魔にはならない!!

 

 

ぺたほめ流!

賢くて自己肯定感を高い子に育てたいお母さん向けセミナー

&ぺたほめ講座説明会 90分

 

 

★勉強大好き。自己肯定感が高く

頑張ることを惜しまない子に育つセミナーです

 

 

第一志望中学に通って、目指した大学に現役合格。

そして小さいころからの夢だった職業に就けました。

 

自己肯定感バリバリ高く育った息子たちです↓↓

将来こんな仲良し親子兄弟いかがですか?

 

 

お子さんを自己肯定感を高く育てると何がいいって・・・

「頑張れる力」が育ちます。

 

「頑張れる力」は一生ものの宝となります。

 

それはお母さんの力で手に入れる事ができるのです。

 

 

★こんな方に受講してほしい★

  • 新小学3年生までのお子さんをお持ちのお母さん。
  • 親子も兄弟も一生仲良しでいたいと願うお母さん。
  • 自信とやる気のあって頑張ることを惜しまない
    賢くて自己肯定感が高い子に育って欲しいと願うお母さん。

 

★講座内容★ 90分セミナーです
①子どもの自己肯定感を高める「ぺたほめ®」の効果的な方法の説明
②勉強させるには「順番」が大切
③ぺたほめ講座説明会

 


★講座の特徴★

・ 藤田敦子とやり取りしたり、ワークに取り組んでいただく参加型オンライン講座となっています。

・ 参加型だからあとで実践しやすい!

・ 参加型だからしっかり身につく!

 

 

 

たくさんの感想いただきました。

 

 

受講する前は、ごめんね、と言えない子どもに対してイライラしていて、この前も!と思い出し引き出しできていないことばかりに目を向けていました。

 

そんな親の子でしたから、子どもも私の顔色を伺っているような子でした。

講座を受けてからは、まずは親が変わらないといけないと、私からまずごめんねを言うように。すると、子供も、ごめんねと少しずつですが言えるようになりました。
最近では、ほめることを探すように自分が変わってきています。
また、子供の方から、「みてみて!僕ってすごいんだよ!」と声をかけてきます。できないーと怒って、いつも自信なさげで、私から質問しても無言だった息子とは思えません。

 

最近では、折り紙やお絵かきした作品を息子が自分でペタっと壁に貼り付けていて驚きました❣️

初中級講座をうけて本当によかったです。

子育てに悩まれている方すべてにおすすめしたいです🌸

 

 

 

受講のきっかけは、妹が産まれてからイライラすることが増え、息子に怒ることがとても多くなり、これじゃ自己肯定感下がりまくりやんな、あかんな。と思いつつ、自分の怒りをコントロールできませんでした。

 

そこで、ぺたほめで自己肯定感を上げるというあつこさんのインスタやブログを拝見し、感銘を受け受講を決めました。毎回、受講内容にも学びが多かったのです。


たくさん褒めて、ありがとうと存在を認めることで、息子がさらにお手伝いしてくれたり頑張ってくれることで、怒ることが結果減る。それを身をもって感じました。それでもまだまだ怒ってしまうことも多いので、

〇〇さんのように怒る前にあつこさんが脳裏に現れるようになりたいです☺️
そのためにも講座をまとめたノート何回も見直します!

皆さんとのグループLINE、本当に参考になったり、励みになることが多く、特に皆さんの工作はすごい!と思いました。なかなか家で工作をしたことがなかったので、ぜひ取り入れたいと思う作品ばかりでした!

 

宿題や、皆さんの頑張りを拝見するおかげで、私ももっと取り組みを増やそうと頑張れました。取り組みをすることで、息子も毎回喜んでくれたので、今後は宿題がでなくても頑張ってできそうです❣️

あつこさん、皆さん、3ヶ月と短い間でしたが、めちゃくちゃ濃い3ヶ月をともに頑張らせて頂きありがとうございました✨✨

 

 

 

3ヶ月間、ありがとうございました。

講座受ける前は、自分の気分で子どもを怒ってしまったりして、後悔するのを繰り返していました。

子育てに自信がなく、どうしたらいいのかわかりませんでした。

誰にも相談できず、でも、このままでいいのかな?とか思いながらもどうしていいのか分からなかったです。

ぺたほめ初中級講座のおかげで、私の心構えが代わり、余裕も少し出てきて子供に寄り添う気持ちが持てました

今後も本気塾の方で頑張っていけたらと思います

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

★参加費★


・通常10,000円の90分セミナーがなんと
5,500円。

 

・さらに下記書籍(税込み1650円)購入者参加費は
な・な・なんと・・・

 

 3,300円。

 

『母親が変わればうまくいく第一志望校に合格させた母親がやっている子育て39』(講談社)税込1650円

(電子書籍は不可↓こちらから購入できます)

 

 

 

 

ぺたほめ流!賢く育てたい!

小3までのお子さんをお持ちのお母さん向け自己肯定感高めるセミナー

&ぺたほめ講座説明会 90分

日程は

朝10時からの部
4月16日(火)10:00
4月19日(金)10:00

4月24日(水)10:00

夜22時からの部

4月16日(火)22:00
4月19日(金)22:00

 

なんと3300円。

1時間半。

藤田敦子と定員8名の少人数で話せます💛

 

先着順です。お早い目にね↓↓↓

詳しい説明はこちらから

 

 

 

ぺたほめ🄬初級・中級講座

各日程が8名までの少人数制。

先着順です!!(振替可能)

 

 

【朝日程10時から】

■木曜 朝コース 満員御礼
10:00~11:30
初級① 4月25日
初級② 5月9日
中級① 5月23日
中級② 6月6日
中級③ 6月20日
中級④ 7月4日

 

■金曜 朝コース 
10:00~11:30
初級① 5月10日
初級② 5月24日
中級① 6月7日
中級② 6月21日
中級③ 6月28日
中級④ 7月12日

 

 

【夜日程22時から】

■金曜 夜コース
22:00~23:30
初級① 4月26日
初級② 5月10日
中級① 5月24日
中級② 6月7日
中級③ 6月21日
中級④ 7月5日

 

 

詳細・お申込みはこちらから(先着順)↓↓

詳しい説明はこちらから

 

 

 

 

皆さんのご参加お待ちしています。

一緒に自己肯定感を高く、賢くて自信に満ち溢れた、頑張ることを惜しまない子にしましょうね💛

 

 

 

 

クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

【ぺたほめ無料メルマガ】

 

ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。

全てのバックナンバーも見れます。 

 

無料メルマガ購読はこちらから

 

 

 

フォローしてもらうとインスタライブもいち早く知ることができます。

お問い合わせもできます↓↓