息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

 

関西の中学受験統一日と大学入学共通テストは同じ日です。

いよいよ秒読み体制に入りましたよね。

受験、初めてのお母さん。ドキドキですよね。

初めてじゃなくても緊張はします。

私だって緊張しました。

 

中学受験生のお母さんは、今まで親子でがんばった成果をいかにすれば、本番に発揮することができるか。

大学受験生のお母さんも、お子さんの頑張りが本番どうすれば、十分発揮できるか。

 

それは・・・

本番に脳をフル活動させるために、3時間前に起きておくことが大切です!

 

それはいつからすればいいの?

 

うちは1月1日からしていました。

え?

もう過ぎてるやん。

 

まだ大丈夫です。

今、まだ朝型にされてないお子さんは、明日からでも是非してください。

うちも前日まで夜型、そしていきなり朝型にかえました。

 

大学受験は初日は文系と理系とで始める時間が違います。

そこはお子さんと相談してお願いします。

 

何時に起きるかの時間は受験校に合わせてください。

うちの場合は中学受験の洛星なら、集合は8時からで、試験は「8時半」から。

ですから3時間前というと5時半!!

中学受験の場合はお母さんが決めて、理由を説明して実行してくださいね。

 

早すぎる~。

でも、頑張らなければ・・・。

ということで、親子で頑張りました。

 

朝の5時半。

外は真っ暗。そして寒い。

でも子どもはもっと頑張っているのですから、私も頑張らねば!!

 

1月に入ると、夜は10時半には寝かせるようにしました。小学校6年生。7時間は睡眠がいるでしょ!との私の考えです。

朝早く起きてから、ご飯を食べ、塾から毎日しなさいともらっている簡単な算数の問題を毎日させました。

 

朝早く起きてもやることがないと、眠たくなってしまいます。そこはお母さんが段取りよく計画を立ててあげるのが良いと思います。

それに、朝起きてすぐにご飯を食べさせた方が、朝に排便ができやすいのでそうしました。

 

もし、本番試験当日の朝に排便ができないと、テスト中お腹が痛くなったりしたら大変です。

 

朝早く起きて、ペースをつかむ。親子でがんばりました。

結果、洛星、東大寺、函館ラサールすべて合格しました!

 

大学受験の場合はまだまだ先が長いですけれどね。

2次試験は2月末ですから。

 

もう大きいから計画は親子で相談してくださいね。

私は

「3時間前から起きたほうが脳が活動できると思うんだけどどう思う?もし、早く起きようと思うなら付き合うから言ってね」

って感じで朝早く起きるのは毎日付き合っていました。

 

起きる前からタイマーで暖房入れてました。

寒いとなかなか起きられないですからね。そこはケチらずにしてました(笑)

1日目が辛いけどね。

耳元で

「がんばれ~。リビング温めてあるよ💛」

ってね💛

 

皆さんもあと少し、体調管理も大切ですよ。

それからお母さんの緊張を見せないことも大切です!

 

頑張ってくださいね♪

 

 

次男けんご無料セミナー詳しい説明ブログです↓↓↓

2月17日(土)10時から医師次男けんごの現役合格無料セミナー

 

 

 

 

 

 

 

クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

【ぺたほめ無料メルマガ】

 

ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。

全てのバックナンバーも見れます。

 

ぺたほめメルマガ

無料メルマガ購読はこちらから

 

 

 

 

  

 にほんブログ村