息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

難関大学合格のために

幼児期にはこれをたくさんさせておいてほしいのです。

 

え?

プリント教材をいっぱいさせるの?

 

関東では小学校入試をさせるためにはプリントを地面から積み上げて、子どもの背丈以上の分量をさせないと合格できないとのうわさを聞いたこともあります。本当のところは知りませんが・・・。

大変ですね~。

 

ちなみにうちはそんなたくさんさせてなかったです。

 

難関大学合格のために幼児期からしておくことは

プリント教材いっぱいさせることではないのです。

 

 

発達心理学が専門のお茶の水女子大学の内田伸子名誉教授らが20代の社会人の子どもを持つ保護者1000人あまりを対象に行なった調査の中で

「小学校入学前の子育てで意識していたこと」

について尋ねたところ、

 

偏差値68以上のいわゆる

「難関大学」に合格するなどした子どもの保護者の

35.8%

「思いっきり遊ばせること」

と回答したのに対し、

そうでない子どもの保護者では23.1%

にとどまっていました。

 

また、難関大学合格者などの保護者の24.1%

「好きなことに集中して取り組ませること」

と回答したのに対し、

そうでない子どもの保護者は12.7%となっていました。


asobi3.jpg

 

さらに、「子どもの遊ばせ方」について、

難関大学合格者などの保護者の28.8%が

「自発性を大切にした」

と回答したのに対し、

そうでない子どもの保護者は16%。

 

この結果について内田名誉教授は

「遊びを通して、

意欲とか探求する喜びを味わったことが、

その後の学力の向上にもつながっている」

と言われています。

 

 

レゴやつみきやプラレールで夢中で遊ぶ

折り紙をひたすら折り続ける

お絵描きを夢中でし続ける

 

そんな時

「遊んでばかりいないで、ちょっとはプリントしなさい!」

ガミガミ言ってませんか?

 

実はその夢中で遊べる集中力がのちに生きてくるのです。

 

 

私はこの研究は当時は知りませんでしたが

まさしくこれを心がけて息子たちを育ててきました。

 

うちの息子たちはレゴやプラレールが好きでした。

あるとき、プラレールと積み木を組み合わせて高低をつくってたのです。

 

プラレールの線路をどれだけつめるかなどもOK。

 

「それはそう使うのじゃないでしょ!」

ではなく

「すごいやん」

もちろん褒めました。

 

あとビー玉転がしが好きで牛乳パックなどでいっぱい作っていました。

 

 

年中の時は折り紙の手裏剣にはまって100個は一緒に作ったと思います。

工作は当時NHKのわくわくさんの番組を見て、

「これ作りたい~」

って。

テレビも役に立つことは多いです。

 

時にはこんな手助けもしました。

公園に行ったとき

 

遊具があったらそれで遊ぶかもしれません。

なかったら??

 

ボールやなわとび持って行って遊べばいいじゃない~。

もちろんそれもいいです。

 

私ならどうするか・・・

木登りやドングリや松ぼっくり落ちていたら拾ってもいいし

落ちている木の枝で

地面に〇を書いてケンケンパーやかかしをしたり

石があったら石けりしたり・・・。

 

もちろん拾ってきたドングリや松ぼっくりや木の枝、葉っぱなどで家で工作。

 

「こんな遊びもできるよ」

いろんなバージョンを教えてあげる。

 

 

はじめて海に行った時。

 

砂浜で砂山を作って棒をさして砂山崩しや、

穴を掘って水を入れてたり・・・。

後に砂場で同じようなことをしていました。

 

 

色水でジュース屋さんごっこ。

 

え?

子どもが自発的に遊んでないやん。

 

こんな遊びもあるよ。

教えてあげてるだけ。

いろんな状況で遊べる

いろんなバージョンを教えてあげる。

 

幼稚園の間は天気が良かったらまずはどこに遊びに行こう?

何して遊ぼう?

まずは一緒に遊ぶことを最優先していました。

後に自発的に遊べるお手伝いをして

工夫のレパートリーを増やすお手伝いをしていました。

 

もちろん私が教えたこと以外の遊びを思いつくこともありました。

「すごいね」

本気で思ったこともあります。

 

遊びの中で五感を思いっきり使っていろいろな経験をすることが将来の難関大学合格につながるそうですよ。

 

皆さんも今日からいかがですか?

 

 

釣った魚を串にさしてバーベキュー。

 

いちからソーセージ作り。

 

 

 

 

 

 

賢くて親子も仲良し💛

勉強も人生もなんだって楽しめる子に育てたい!

うちの親子目指したいお母さん待ってます💛

 

【ぺたほめ流!自己肯定感を高めるセミナー】開催します!

 

藤田敦子が講師です💛

 

自己肯定感高い仲良し親子を日本中いっぱいに!

頑張ることが大好きで人生を楽しめる子に育てたい!

 

お子さんを自己肯定感を高く育てると何がいいって・・・

「頑張れる力」が育ちます。

 

「頑張れる力」は一生ものの宝となります。

お母さんが頑張れる力の育て方を知っておいたら・・・

 

一生頑張れる子になれる~!

一生の宝が手に入ります。

そして一生親子仲良し💛

 

 

★こんな方に受講してほしい★

  • 10歳までのお子さんをお持ちのお母さん。
  • 親子も兄弟も一生仲良しでいたいと願うお母さん。
  • 自信とやる気のあって頑張ることを惜しまない
    自己肯定感が高い子に育って欲しいと願うお母さん。

 

★講座内容★ 90分セミナーです
①子どもの自己肯定感を高める「ぺたほめ®」の効果的な方法の説明
②勉強させるには「順番」が大切
③ぺたほめ講座説明会

 

詳しい説明ブログはこちらから↓↓

ぺたほめ流!自己肯定感を高めるセミナー

 

全て藤田敦子が講師です💛

 

日程は

朝10時から

9月4日(月)

9月8日(金)

9月13日(水)

 

夜22時から

8月29日(火)

9月1日(金)

9月9日(土)

9月13日(水)

 

内容は全て同じです。

 

ご参加待ってますね💛