息子2人医学部現役合格。
「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで
日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。
パーソナルやぺたほめ本気塾でお母さんたちによくアドバイスすることがあります。
それは
「イライラ対処法」
ご飯の時遊び食べをする。言っても聞かない。
子ども同士でもめ事がおこる。つい怒ってしまう。
幼稚園行く用意がのんびりしてなかなかできない。
どうしてもお母さんが思うように行動してくれないことって多いですよね。
そんな時どうしてもイライラしてしまいますよね。
「ごはん早く食べないといつまでも片付かないでしょ!」
「もう~。どうして毎日けんかばっかりするの!」
「早くしないと園バス行ってしまうでしょ!」
ってね。
でもね。
お母さんの笑顔が子どもは大好きです。
お母さんだって怒ることが趣味ではないですよね?
だって怒ることは余計なエネルギーがいりますし、その後味の悪いこと・・・経験ないですか~?
一度試してほしいことがあるのです。
私だってありました。
イラっとすること(笑)
「あつこさんでもあったんですか?」
って言われますが、私ももちろんありました(笑)
イラっとしたとき・・・
一度大きく深呼吸してみませんか?
2秒くらいたちましたか?
一度指で1,2,3、とカウントしてみませんか?
3秒くらいたちましたか?
そしたら
イラっ が イラっ
くらいになっていませんか?
「あっ。本当だ」
試して実感して欲しいのです。
ほんの2秒、3秒たっただけで怒りが少しおさまるんです。
そしたらね。
注意する方も少し落ち着けませんか?
何もしなくて、怒りを抑えるのは難しいけれど、
深呼吸や指でのカウントをすると、そちらに気を取られるので怒りが少しおさまりますよ~。
だまされたと思って、試してみてくださいね~。
そして2秒や3秒でおさまる怒りなら、もともとそんなに怒ってなかったかもしれませんね。
大きいイライラを子どもにぶつける前の、ちょっとした工夫。
試してみて下さいね~。
自己肯定感高く育てたい方必見の書籍です。
ベストセラー1位!Amazon教師向け書籍
そして4刷り目。
本当に感謝です💛
読んで欲しいのが最後の部分の
「息子2人にききました!お母さんってどんな人?」
ここを読んで多くのお母さんが
「あつこさんの子育てできることを真似しようと思いました」
って言ってくれたから💛
大人になった今でも仲良し家族です。
こんな将来いかがですか?
クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓
【ぺたほめ無料メルマガ】
ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。
全てのバックナンバーも見れます。
↓ぺたほめメルマガ
インスタライブの日程などもいち早く知れます。
お問い合わせもできます↓↓