息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

今から4年前。次男医学部3年生の時。

親バカと婆バカ二人で次男の晴れの舞台を見に行きました。

京都府立医科大学学園祭(トリアス祭)実行委員長!

むっちゃかっこよくないですか~?

 

早速親バカ、婆バカ2人はけんごをGet!

 

 

けんごの友達に

「写真押して~」

といってパチリ。

「うちの親、写真好きなねん~。」

て友達に笑いながら言ってました。

大学生になってもそう友達にも行ってくれること、そして嫌がらずに笑顔で写真一緒に撮ってくれること嬉しいです💛

 

そう育ってくれたことにも感謝です💛

ありがとうね~。

 

それから実行委員長のけんごの挨拶。

 

母と二人で

「かっこいいなあ~」

って満足満足!

模擬店もたくさんでていますし、府立医大に行きたいと思われる方は学校を見るチャンスなので是非行ってみて下さいね。

 

学校説明会もあるので我が家も高校一年生の時に親子で行きました。

 

4年前のことですが、当時は医大の学園祭らしく血管のつまり度合いを見てもらう取り組みも無料でしていました。

 

もちろん病院なので本格的な装置です。(2階でしています)コロナ後は行ってないのでわかりませんが。

 

 

 

この冊子には委員長の挨拶ものってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

【ぺたほめ無料メルマガ】

 

ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。

全てのバックナンバーも見れます。

 

ぺたほめメルマガ

無料メルマガ購読はこちらから

 

 

 

 

 

 

4刷り目!

ベストセラー1位!Amazon教師向け書籍

本当に感謝です💛

 

image

 

 

 

 

 

 

読んで欲しいのが最後の部分の

「息子2人にききました!お母さんってどんな人?」

 

ここを読んで多くのお母さんが

「あつこさんの子育てできることを真似しようと思いました」

って言ってくれたから💛

 

大人になった今でも仲良し家族です。

こんな将来いかがですか?

 

 

imageimage

 

 

インスタライブの日程などもいち早く知れます。

お問い合わせもできます↓↓

 

 

 

 

  

 にほんブログ村