息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

賢く育ってほしい。

私は息子が小さいころから思っていました。

そして息子たちは現在お医者さんと医学生です。

 

え~

うちはお医者さんにはしないから・・・

 

お医者さんだけが全てとは私も思いません。

でも小学校に行ったときに

 

「勉強大好き。

勉強って簡単~。

何でも楽しい~」

 

そう思えた方がいいと思いませんか?

 

勉強大好き、なんでも前向きの性格の方が

 

学校の先生

宇宙飛行士

科学者

薬剤師やお医者さんや看護師さん

会社経営者

 

なんだって夢は叶いやすくなると思うのです。

そのために「ぺたほめ」も大切ですが

それプラスαが大切なんです。

 

教育ママだったと思います。私は。

それもかなりの。

 

藤田敦子が教育ママ?

いつもいっぱい遊んでね~って言ってるじゃない?

あれはうそ???

 

いえ。

いっぱい遊んでね~も教育ママもどちらも藤田敦子です。

どちらも実現したことでいろんな成功が手に入ったのです。
 

皆さんにとって、教育ママってどんなイメージでしょうか?

 

①子どもが嫌がっているのに無理やり勉強させる

②子どもがどんなに嫌がっていても、毎日プリント何枚、英語何時間、すべて管理してきっちり座ってさせる

③プライドが高い

子どもの意思は無視して1日の勉強の量をママが決めている。

⑤子どもはママを怖がっている

 

 

子どもはこんな「教育ママ」であるお母さんが好きだと思いますか?

 

 

実はブログにはあまり書いていませんが、私も

立派な「教育ママ」でした。

年中から小学校お受験用のワークを含めて

毎月3冊ずつさせていました。

 

これだけ聞くと

同じ「教育ママ」

 

でも私は上に書いたように

①~⑤ではなかったのです。

 

決定的な違いは、

かなりの「教育ママ」である私を息子たちは

大好きだったのです。

 

 

うちの息子たちは世間から言わせると、

かなり難題のワークをかなりの量させていました。

小学校お受験したら合格できるくらいしていました。

 

でも全く嫌がらずに息子たちはとっても楽しく

「お勉強」に取り組んでいました。

 

ワークも自ら持ってきて、私の膝の上で楽しくしていました。

毎月届くワークを楽しみにしていて、

到着したその日に一冊仕上げてしまうこともありました。

もちろんすべて幼稚園の時の話です。

 

嫌われる「教育ママ」と私のように

好かれる「教育ママ」

その違いはなんだと思いますか?

 

私は息子たちが「お勉強」を負担に思わないようにあらゆることを考えました。

 

させていた内容や量は同じくらいもしくは、

うちの息子たちの方がたくさんしていたかもしれません。

 

いわゆる一般の「教育ママ」と「教育ママ」である私の違うところはどこだったと思いますか?

 

一般の教育ママはいきなり

「読み・書き・そろばん」

させますよね?

 

絶対にそれはやめた方がいいと思います。

だから勉強が嫌いになるのです。

まず大切なことは土台である

 

「親子の絆」
 

です。これらをなくしては勉強を教えたり取り組んだりするのは無理なんです。

 

そして何より大切なことは

 

「子どもの心」

 

なんです。

 

自らすすんでしているか?

無理矢理させられているか?

 

 

これが将来

勉強好きになるか?

勉強嫌いになるか?

 

の分かれ目なんです。

 

どうして同じ量のワーク、同じ難易度のワークを

うちの息子たちは楽しく自らすすんでしたのだと思いますか?

 

あつこさんの息子さんが賢かったからでしょう。

 

違うんですよね。うちの息子たちは天才肌ではなくかなりの努力家でした。そしてそれは大きくなってもずっとです。

 

どうして努力を惜しまない子に育ったんだと思いますか?

同じように難しいワークを楽しみながら「お勉強って楽しい」って思えたのだと思いますか?

 

それは

読み・書き・そろばんの前

ある取り組み をしたからです。

 

 

その取り組みを動画で説明しています。

見てくださいね↓↓↓

 

 

 

 

 プレぺたほめ本気塾

 

Ⓐ心が折れない子に育てる編(自己肯定感を高める編)

 

Ⓑママ大好き&お勉強大好きっ子に育てる編(勉強基礎編)

 

Ⓒお絵かき・工作・理科編(パーソナルサポート級の実践編)

 

 

小学校入学までのお子さんをお持ちの本気のお母さんが対象です。

 

0歳から幼稚園年長さんまでの本気のお母さんのための

【プレぺたほめ本気塾】

【おすすめポイント!】

・動画なので子育ての合間に、お子さんが寝られてから何度に分けても見ることができます

 

・これを見ると子育てが急に楽しくなります

 

・お子さんの「やりたくない~」「ママがやって~」がなくなります。

 

・お子さんだけではなくてお母さんの自己肯定感も高くなります。

 

「自信しかない」頼もしい子どもに育ちます。

 

・プレッシャーに強い子ども に育ちます。

 

・柔軟な脳をもった「生きやすい」大人になれます。

 

・将来の中学受験もそのほかのどんな困難なことも楽しんで取り組めるにな性格になります。

 

困難に対処できる力が備わります。

 

「お勉強は楽しい」と思えます。

 

ガミガミがなくなります。

 

・パーソナルサポート以上のことが盛り込まれています。

 

受講中のママの感想です↓↓

プレぺたほめ本気塾受講ママの感想

 

全てを手に入れることができるお母さんになれる

 

 

プレぺたほめ本気塾

Ⓐ心が折れない子に育てる編(自己肯定感を高める編)

 

①こんな子育て一緒に目指しませんか?

 

②ぺたほめとは

 

③お母さんが子どもを伸ばす方法(63分)

  ・愛されてる実感を持てるには

 

  ・幼稚園・保育園・小学生になっても生き生きできる子にするには

 

  ・食の大切さ 他

 

④自信を育てる方法(28分)

 

  ・頑張れる子と頑張れない子の違い

 

  ・自信はどのように作られるか

 

  ・自信を育てる具体的な女優力発揮方法 他

 

⑤長所を増やす方法(25分)

 

  ・お母さんの心得

 

  ・とっても簡単。これで長所も自信も増える 他

 

⑥お母さんの自己肯定感を高くする方法(16分)

 

  ・自分の見つめ方

 

  ・これさえできれば子どもの自己肯定感も高くなる 他

 

⑦プレッシャーに強い子に育てる方法(59分)

 

  ・センター本番で長男次男とも自己最高点を出した秘訣

 

  ・プレッシャーの仕組み

 

  ・プレッシャーに強くするための最強3つの方法 他

 

Ⓑママ大好き&お勉強大好きっ子に育てる編(勉強基礎編)

 

 ①こんな子育て一緒に目指しませんか?

 

 ②ぺたほめとは

 

 ⑧お勉強させる順番が重要(12分)

 

  ・勉強させる時バトルにならないための大切なこと

 

  ・一生勉強嫌い予備軍を作らない方法 他

 

 ⑨お勉強は楽しいをインプットする方法(70分)

  

  ・お勉強大好きの基礎を固める

 

  ・学校で注目される秘訣

 

  ・お勉強を楽しいと思わせる具体的な方法 他

 

⑩柔軟な脳を手に入れる方法

 

  ・生きやすい子に!柔軟な脳のメリット

 

  ・柔軟な脳を手に入れる具体的な方法 他

 

 ⑪お絵かき描かせるにあたっての重要ポイント(57分)

 

  ・材料編

 

  ・お絵かき好きにする魔法の声掛け編(かなり重要)他

 

 ⑫工作させるにあたっての重要ポイント(18分)

 

  ・材料編

 

  ・工作取り組ませ方具体例 他

 

Ⓒお絵かき・工作・理科編(パーソナルサポート級の実践編)

 

 ①こんな子育て一緒に目指しませんか?

 

 ②ぺたほめとは

 

 実験動画編3本

 

 ⑬アイデア脳を鍛える編(11分)

 

 ⑭科学実験編(12分)

 

 ⑮生物編(18分)

 

 お絵かき実践編7本

 

 ⑯初めてお絵かき編(20分)

 

 ⑰初めて絵の具編(17分)

 

 ⑱初めてはさみ編(19分)

 

 ⑲~㉒お絵かき・工作(12分~27分)

 

 

 


 

 

《2021年入園おめでとうキャンペーン!!》

 

期間:4月5日(月)~12日(月)24時まで

 

【2021年入園おめでとうキャンペーン!プレぺたほめ本気塾セット】

Ⓐ心が折れない子に育てる編(自己肯定感を高める編)

Ⓑママ大好き&お勉強大好きっ子に育てる編(勉強基礎編)

Ⓒお絵かき・工作・理科編(パーソナルサポート級の実践編)

 

 

凄すぎる3大特典~~~!!

 

★特典1 

 

なななんと・・・

先着3名様は

藤田敦子の直接パーソナルサポートが受けられます!

 藤田敦子オンラインでのパーソナルサポート40分(20,000円相当)→無料

どのようなお悩みにもお答えします。

 

こちらはすべての方に

ついています!

 

★特典2 

 

京都府立医大現役医学生けんご先生が作った体の仕組み動画(8,000円相当)(18分56秒)→無料

 

医学生が作った体のしくみ動画です。

こんなわかりやすい子ども向け動画はどこにも売っていません。

これを見て「お医者さんになる」

って言った幼稚園児多数います。

とってもわかりやすいですよ!

 

 

https://youtu.be/mWyuPikJVb4(これはデモ動画です)

 

 

 

さらにさらに・・・

 

★特典3 

 

ぺたほめないぞうエプロン🄬→無料

上の動画とセットで使ってください。

小学校に行くまでに体の仕組みに興味を持つかも・・・

 

あと聴診器をネットで購入したら、体に興味を持つこと間違いなしです!!!

 

 

 

【プレぺたほめ本気塾 価格表】

 

Ⓐ心が折れない子に育てる編(自己肯定感を高める編)7講座

→ 48,000円

 

Ⓑママ大好き&お勉強大好きっ子に育てる編(勉強基礎編)7講座→ 48,000円

 

Ⓒお絵かき・工作・理科編(パーソナルサポート級の実践編)12講座→ 48,000円

 

合計144,000円

 

4月12日(月)24時までにお支払いの特別割引!

 

ⒶⒷⒸセット(通常144,000円)に

40分のパーソナルサポート(20000円)と

けんご先生の体の仕組み動画(8000円)つき。

 

合計 172000円

 

→ 98000円(43%オフ)

先着3名様はパーソナルサポート無料付きです。

 

 

プレぺたほめ本気塾のお申し込みはこちらから↓↓


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの読者登録が私の励みになります。

読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

 

 

 

 

最近インスタ頑張り始めました。

応援してくださると嬉しいです。

フォロー、いいね、保存してくださるとむっちゃ嬉しいです。

インスタからのコメントは全て返信します。

フォローしてね↓↓

 

こんなインスタ書いています。

 

息子たちと作った料理

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの読者登録が私の励みになります。

読者登録をよろしくお願いします↓↓↓

  

 にほんブログ村