息子2人京都府立医大医学部現役合格。

ぺたほめ医専アカデミー代表 藤田敦子です。

 

来月から新学期。新学期前にそろそろなんか、習い事でもさせようかなあと思っているお母さんも多いかと思います。

教育熱心なお母さんも増えている中、子どもの習い事多すぎると思いませんか?

小学校1年生から毎日習い事・・・なんて子どもがかわいそうだと思うのです。

最近は幼稚園や保育園でも毎日のように習い事しているお子さんもおられます。

習い事もお母さん目線じゃなくって、子どもがわくわくして取り組めるかってことを重視してほしいです。

 

私は小学校低学年くらいまでは、子どもにとって 遊ぶことが一番の仕事 だと思っていました。私も遊ぶことが大好きなので、いつも子どもたちと全力で遊んでいました!

遊びから学ぶことってとっても多いし、大人になったとき、大きな器の人間になる人は絶対に小さいときにいっぱい遊んできた人だと思うのです。

今、コミュニケーションがとるのが苦手な人、他人の気持ちがわからない人が増えていると思うのです。

それはもしかしたら、子どものころに上手くたくさん遊べていなかったからではないでしょうか?

 

そして・・・

それがお母さんがさせている、多くの習い事のせいだとしたら・・・

我が子に良かれと思ってさせている多くの習い事が、子どもが社会で生きていく力を奪っていいるとしたら・・・

 

 

 

え?

あつこさんって、息子2人医学部に行かせているのですよね?

勉強をたくさんさせなさいじゃなくって、遊ばせなさいってどういうこと???

 

うちは低学年までは、いかに遊ばせるかを一番重視していました。

外遊びの時間をたくさん取ることです。

 

遊ぶことは人格形成にとっても大切だから、遊ぶ時間を多くとるために、勉強を要領よく済ます。

上手く遊べる人って、勉強も仕事も上手くできると思うのです。

 

でも多くの習い事を与えられている子どもは、自分で工夫して取り組むことができにくくなるのです。だって全てが与えられて考えなくても毎日が過ぎていくのですから…。

 

まず、勉強!

じゃなくって、まず遊ぶために要領よく勉強をするって思えば、勉強もさっさと済ませる癖がつくような気がするのです!

発想の転換!!

遊ぶための時間を確保するために・・・から考えてみませんか?

 

 

うちだけ熱心・・・

幼稚園や保育園のお母さんとは

「あなたのところは熱心だから・・・」

と言われてしますので、教育の話はできないと悩むお母さん。ぺたほめ本気塾に来られているお母さんは、熱心が当たり前!とても居心地のいい場所となっているようです。

感想読んでください↓

お母さんの感想(ぺたほめ本気塾を受講して)

4月 第2期ぺたほめ本気塾 開講

「超早期割引は3月10日まで・早期割引は4月10日まで」今ならパーソナルサポート付き

 

詳しい内容はこちらから→ ぺたほめ本気塾の詳しい内容

よくある質問→よくある質問Q&A

 

我が子を将来医学部・難関国公大学を目指される、小学校3年生までのお母さんが対象です。

 

医学部に合格するのは、今や東大、京大より難しいと言われています。

そして国公立の医学部の学費年間約60万円に対して、私立の医学部は1千万近くかかる学校もあります。1年でです。

そして私立でも偏差値は京大と同等もしくはそれ以上になっています。

 

その中でうちの息子たちがどうして京都府立医大医学部に現役合格できたのか。

それも1人ではなく、2人とも・・・。

ましてや現役合格で・・・。

全てお教えします!

 

4月 第2期ぺたほめ本気塾 開講 

↓詳しい内容はこちらから↓

ぺたほめ本気塾の詳しい内容

超早期割引は3月10日まで・早期割引は4月10日まで

よくある質問→よくある質問Q&A

 

Rくんママも第2期 再受講されますよ。

大阪会場では毎回会うことができますし、ランチ会ではたくさんお話できますよ。ランチ会は皆さんの情報交換の場となっています。楽しいですよ。

皆さんのご参加お待ちしています。

 

 

↓この写真は撮影会の時にカメラマンが受けを狙って撮ってくれました(笑)

本人とっても喜んできました~(笑)

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しております。

クリックによる応援が力になります。

                        

  

 にほんブログ村