昨日は京都府立医大5年の長男がいととの「医学部現役合格セミナー」大成功でした。

受験者14万人中合格者はたったの9000人。それも国公立、私立、浪人生も入れての数字です。

約6.5%・・・。

決していわゆる勉強しなくてもできる天才肌ではない長男が、どのように努力して合格を手にしたかのお話をさせていただきました。

 

昨日は中学生のお子さんもたくさん来られていて熱心に聞いてくださっていました。

たくさん感想をいただきました。

 

「息子は洛星での学校生活をとても楽しんでいるようですが本日厳しい現実を知らしめていただき息子にもしっかり伝えて今後のことをしっかり考えていってもらわないことと感じました。

藤田さんは親子で努力なさってお母様のサポートも素晴らしく今後見習っていかなければと反省しております。」

 

「本日は大変参考になるお話をありがとうございました。現役医大生の生の声が聴ける機会はほどんどないので貴重な時間だったと思います。

特に中高時代をどのように過ごしたか、いつから頑張りはじめたのか等のリアルな話は聞きたくても誰に聞けばよいのかわからないので。

本日は親のみの参加でしたが、また同じようなセミナーがあれば息子にも参加させたいです。」

 

「がいと先生、敦子先生。今日も楽しく刺激になるお話をたくさんありがとうございました。関西の方々のお話をお聞きすることができて良かったです。今日は気付きをありがとうございました。がいと先生お忙しい所ありがとうございました。」

 

「今日は参加させていただき、ありがとうございました。『来てよかった・・・』という思いでいます。息子の一番いい所は『素直』な所です。この素直なところが藤田様の息子様にとてもダブって拝見させていただきました。

この子なら本当に目標に向かってやりとげてくれるような気がしてきました。貴重な機会をありがとうございました。」

 

「今まで一人で敦子先生のお話を聞かせていただき、がいとさんの生の声を聞いてみたいとおもってきましたが娘と一緒に聞かせていただいて感謝しています。

娘がどんな風に感じたか気になりますが、きっと印象深い体験になったと思います。がいとさんのパワーポイントとっても味があり!わかりやすくて楽しかったです。」

 

「センター直前のリアルな状況が目に浮かび、おそろしくいつからどのように学習すべきか等、改めてプランニングの重要性を実感しました。

あと常に敦子さんが言っておられる「良好な親子関係」が子どもの背中を押し、子も反応できる関係なんだなと反省。今は反抗期でもありこちらも大人気ないところもあるので、反省。でも今日はまた自分の振り返りもできました。

ありがとうございました。」

 

「本日はありがとうございました。大変大変参考になり、改めて考える機会をいただきました。娘は医学部希望ではないのですが、がいとさんの反省されてたお話や素直な表現でのお話でとても心の中に入ったと思います。

お話を聞かせていただいて本当に良かったです。

藤田さんの心のこもった、息子さんへのお気持ちや気遣いなど胸があつくなりました。

ありがとうございます。」

 

お母さんとの撮影。

 

たくさんの感想ありがとうございました。お子さんからのお声もいただいているので今日の夜のブログにて紹介させていただきたいと思います。お子さんとの撮影も紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しております。

 

クリックによる応援が力になります。

                        

  

 にほんブログ村