冷やしグセ・偏りグセを直してダイエット | 私が瘠せられたダイエット情報

私が瘠せられたダイエット情報

痩せてリア充を目指したい、20代半ばの会社員
オタク女子の戦いの記録です。

先週書きましたが、

太りやすい人は  食生活に「クセ」がある

という耳のイタいお話の、追加情報などを書いてみようと思います。


リアルに自分の1週間の食生活を記録してから、

自分の食生活にあてはまるクセのタイプを判定したわけですが
私が星パーフェクト星にあてはまったのは暴走ロケット癖でした。


あれから、ミニトマトとかフルーツを買い込んで、少しずつ頑張っています。
もちろん、ダイエットティーも継続して飲んでいます。


個人的な感想としては、ミニトマトはイマイチですね。
甘くな~い!って、不満がたまる感じです。

暴走癖の人は、ストレスを溜めてはいけないので
(こういうところは忠実な感じで)
お気に入り好き は、プルーンぷるーんです。

甘酸っぱくて、美味し~い。

お菓子の代わりとして、活躍中です。
でもちょっとお高いのが難点ですね。安売りのお菓子に目を奪われてしまいます。


そういうわけで、暴走癖を直すのは、引き続き頑張っていくとして

次は、それ以外のクセの件です。


他のクセも、あてはまっているところが多すぎて、

多分これは無視しちゃいけないんだろうと思っているわけです。


まずは、冷やす癖雪ですね。

これも3つあてはまっていました…
これにあてはまる人は、体の冷えが原因で太りやすくなっているのだそうです。

確かに!私も冷え性雪です。
冬は特に辛くて、何をしても効かない感じです。
モコモコの靴下を履いても、足湯をしても、

30分も経てば足先あしが氷のように冷たいのです。

冷えるだけでもツライというのに、

ひそかに ダイエットの邪魔をされていたとは知りませんでした。

では、どうすれば良いかというと、

チェック項目に出てきた食品は体を冷やすので、

これらの摂取を控えることが第一です。

出てきた食品は何かというと…
・コーヒー(ホットでも、体を冷やすんだそうです)
・牛乳やヨーグルトの乳製品
・バナナバナナバナナバナナとかマンゴーなど、南方系のフルーツ
です。

コーヒーはホットでも体を冷やすんですね。知りませんでした。
お湯の温度よりも、コーヒーの中の成分に意味があるんでしょうね。
夏野菜は体を冷やす効果があるという話を聞いたことがありますので、

南のフルーツも同じような原理なのでしょうね。


でも私、 カフェラテとかバナナシェイク バナナとか、大好きなんですけども…
飲んでいる場合ではないということになりますよねー。

3時の休憩とか、美味しいランチの後には、やっぱりラテが飲みたいじゃないですか。
飲むと、ホッと一息つけるから、その後ももう一頑張りできる気分になりますし…。
でも
手足が冷えてツライ原因が、そこにあったなんて。
ラテで気分ホッコリ か 

冬でも手足がホッコリ 

の二者択一になってしまいました。

えー、かなり究極です…困ります…


この究極の課題はひとまず保留として (逃げ)

次の癖にいきます。


次は、偏る癖です。
これにあてはまった人は、たんぱく質が圧倒的に足りいないため、飢餓状態 叫びになっているのだそうです。

パスタ一皿とか、菓子パン1個って、かなり 高カロリーですよね。
だから、食べる時はパスタだけとか、菓子パン1個だけって、

控えめにしているんですが…

結局そこから悲劇が始まっていました。


カロリーが足りていても飢餓状態になっているのだそうです。
そうすると、飢餓感があるから、ちょっとお菓子に手をのばしてしまう
次の食事の時には、間食の帳尻あわせで、食べる量を減らす
飢餓になり、また間食してしまう……


これぞ、でぶれスパイラル! ドクロ

.なんという自虐ギャグでしょうか。ガックリ

悪のスパイラルを、どこかで断ち切らなければいけません。

結局、どうすべきかというと、食事 ナイフとフォーク の時には

炭水化物 おにぎりではなくて、たんぱく質をしっかり摂ることです。


肉や魚魚をガッツリ食べる ナイフとフォーク ように意識するんですね!
それなら出来る自信があります!
えーと、今週の食材はまとめ買いしちゃっているので、
来週のメニューから、たんぱく質重視を心がけるようにしまーす。




▼オススメ!愛飲中のダイエット茶ですお茶

1週間で5kg痩せました…

↓↓↓↓↓↓

http://bit.ly/1fq0tiO

本当にビックリするぐらい脂肪が激減します(`×´)!