今日のメルマガで、個人的におすすめのフラワーエッセンスをご紹介しましたが、

 

フラワーエッセンスは、現状、世界中で作られ、
今やブランド数は、個人レベルの小さなものまで合わせると数千種あるのでは、

とも言われています。

 

そんな中、全ブランドを使うことなど不可能なわけで。

 

ではどうやってフラワーエッセンスを選ぶのか、というと、

 

まずどこの地に育った草花を使っているのか?を気にしてみること。

そして、どういう人がプロデューサー(製作者)なのか?を見ること。

あと意外とはずれないのが、

ロゴ だったりしますね。(笑)。

 

制作者のフラワーエッセンスへの世界観などを、ロゴに込めるので、

そのロゴが気に入ったということは、そのエッセンスもその人に

案外ヒットすることが多いのです。

 

あと個人的に思うことは、

1種類ずつを3週間から1か月かけて使ってみて、

それから次のエッセンスに切り替える、という使い方が

体感しやすかったりします。

(あくまで個人的体感です)。

 

フラワーエッセンスというものは、

自然とつなげてくれる手伝いをしてくれたり、

この世界は物質レベルだけで成り立っているのではなく、

アストラル界ともつながっているのだということや、

自分の成長が止まって凍って気づかないでいる部分を溶かしてくれたり、

など、

 

エッセンスと友達になっておくと、色々と楽しい世界を見せてくれるものだと思います。

 

使ってみたいエッセンスを見つけて、楽しい世界を発見してみてください。

 

「ペットの自然療法」無料メールニュースは 

  ペットの健康に役立つナチュラルケアの方法・ミニレクチャーや、

 ペットのお仕事に役立つ資格セミナーの、

いち早い募集案内などを、不定期に配信しています。

https://39auto.biz/pet-natural/touroku/thread1.htm  

からご登録ください