こんにちは、
今日は、常備しておくと心強いものとして

CBDオイルをご紹介します。

 

昨今シニアペットや痛みの軽減に注目されています。

注目ポイント

  • 関節の痛み、炎症の緩和
    • 変形性関節症の犬にCBDオイルを投与したところ、
      痛みの軽減と運動能力の向上。
    • 抗炎症作用。関節の炎症を抑えることで痛みを緩和すると考えられています
  • ストレス、不安の軽減
    • 分離不安や雷恐怖症などのストレス症状を持つ犬に
      CBDオイルを投与したところ、
      不安行動の減少が見られたという報告があります。
    • CBDは、セロトニン受容体に働きかけ、
      リラックス効果をもたらすと考えられています。
  • てんかん発作の緩和
    • てんかんを持つ犬にCBDオイルを投与したところ、
      発作の頻度や重症度が減少したという研究結果があります。
    • CBDは、脳内の神経伝達を調整し、発作を抑制する可能性があると考えられています。
  • シニアケア
    • CBD含有オイルを使用した対象動物の73.8%が、CBDオイル使用期間中はシニアケアにおいて気になる症状に『効果があった』と回答しました。
    • 59%が「関節痛」「痛み」が軽減されていそうだと感じた」と回答。

 

日々新しいケア法や補助食品などが出てきます。

こんな情報をお届けする無料メルマガ不定期で配信してますので

よかったら
https://39auto.biz/pet-natural/touroku/thread1.htm  からご登録ください

 

★今日の記事は本日発行のメルマガと同じものです

 

『魚座の新月に贈るペットケアと飼い主のための過ごし方』



著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
 

本日は魚座の新月。
魚座新月は直感や感受性が高まる特別な時期です。
この神秘的なエネルギーを活かして、
愛するペットとの絆を深め、ご自身も癒される過ごし方をご紹介。

★魚座新月のペットケア★

1
静かな環境を作る
魚座の影響で、ペットも敏感になっています。
騒音を控え、リラックスできる空間を作ってあげましょう

2
水分チェック
魚座は水のエレメント。
この機会に水飲み場の清潔さや摂取水分量を確認しましょう

3
スキンシップの時間
魚座の新月は感情の交流に最適。
普段より少し長めのマッサージやブラッシングで愛情表現を。


クリスタルで効果をあげる
アメジストやアクアマリン、ムーンストーンなどを
近くに置いたり、石を使ってマッサージしてあげると、
直感やリラックスや癒し効果がアップされます


★飼い主さんの過ごし方★

1
瞑想とイメージング
魚座の新月は願いが叶いやすい時期です。


断捨離のチャンス
使わなくなったペットグッズを見直し、必要な方に譲るなど、
エネルギーの循環を作りましょう。


直感に従う
自分の直感を信頼し、直感の通りに動いてみましょう

魚座の新月、あなたとペットにとって
特別な絆を深める素敵な時間となりますように✨💛


======
上記みたいな、四季や天体への意識を
日常のペットケアに取り入れたり、
カンタン&ライトな情報をまとめたようなペットケアをお伝えする、
「ペットとのナチュラルライフ&ナチュラルケア大百科」みたいな
NEW講座企画中です

 

詳細はメルマガでお伝えしますので、
よかったらメルマガ登録して下さいね

「ペットの自然療法」無料メールニュースは 
 ペットの健康に役立つナチュラルケアの方法・ミニレクチャーや、
 ペットのお仕事に役立つ資格セミナーの、
 いち早い募集案内などを、不定期に配信しています。
https://39auto.biz/pet-natural/touroku/thread1.htm  からご登録ください

 

こんにちは。

 

ここ数日、当協会のメルマガは、

今月開講の

「お金セミナー」のご案内に数日費やしてます。

 

なので

ペットのケアに関するお役立ち情報は数日お休みしてますが、

間もなく通常運転となりますので、

しばしお待ちください~

 

当協会は

ペット&飼主さんがより幸せになるため

「セミナーをやること」がお仕事なので、

 

「セミナー募集するなんて」とお叱り頂いても

「うーーん、これが仕事なんだけどなあ~」と。。

 

今回「お金」がテーマだったから

お金=悪

みたいに思われてしまったのかもな。

 

 

慈善事業ではない事をご理解いただけたらと思います。

 

お金セミナー2days(2月22日開講ですが後日録画受講できます)

にご興味ある方はメルマガにてご案内してますので

よかったらメルマガご登録ください

ペットや飼主さんに役立つ情報を無料でお送りしてます。
 https://39auto.biz/pet-natural/touroku/thread1.htm  からご登録ください

 

我が家のクロです。

 

12年前(2013年2月15日)にあっちの世に行きました。

かわいいのでアップさせてください。笑

生活保護を受けるためにはペットを手放さなきゃならない、、

という理由から、

関西から我が家(東京)にやって来たワンでした。


あ~かわいぃ~♥

ペットの不安や悩みを抱えている飼主様は実に67.3%!!
その中で、

健康に関する悩みで、
「寿命」についてが46.3%
「病気」の心配が27%

実に、73%の人が、寿命や病気の心配をしています。
   https://x.gd/0U1FvL

 

なぜ飼主さんはペットを我が家へ迎え入れたその瞬間から
不安、悩みが生まれてしまうんでしょう?

心配するのは、当たり前と言えば、当たり前の事で、

「まあ、普通そうだよね」

となりますが、


 

も少し深く探ってみると、

たぶん、

病気や寿命、健康とは何か?

といった定義が
とてもあいまい&漠然としているからではないでしょうか。

(もちろん、私自身そうでして・・・)

わからないからこわい、しらないこと、未知なるものって怖い
例えば
暗闇の小枝がヘビにみえて怖い。
だけど、
明かりを照らして実態が見えれば恐怖は消える。

つまり、
はっきり認識できないものって恐いんですよね。

近々、
ペットを飼ったとたんに漠然と来る不安やおそれ
から解放される講座

をやる予定です。


解れば病気も死も、もしかしたら別れさえもこわくなくなる!
そんな講座があったら受講したくなりませんか?


この講座は
まさに「寿命の科学」と翻訳されるアーユル(寿命)ヴェーダ(科学)
(アーユルヴェーダ=古代5000年前インドから生まれた生命科学)を使って、
 

四つ足の友人の命を預かる飼主が知っておくべき、
「互いに幸福に生き&活かすボディ、マインド、スピリットの本質について」

を提供する予定です。

不幸で長寿、がいいのか

幸福で短命、がいいのか

延命する基準ってどういうものがあるのか?

病気ってなに?じゃあそもそも健康って?

など
を考え、幸福の定義がどういうものなのかお伝えしていきます。

*****************
上記をカンタンに
まとめると、
『知らないことはこわい。
 死とか病気とかに漠然と怯えるのはそれがどういう事なのか判らないから』
だから
安心して安らかな心でペットと向き合って生きていける知恵となる、
「寿命や延命や病気や治療や幸福論」を自分軸に入れておきませんか?
というお声がけでした。

*****************

詳細はメルマガでお伝えします。
「よかったらメルマガ登録してね」
「ペットの自然療法」無料メールニュースは 
 ペットの健康に役立つナチュラルケアの方法・ミニレクチャーや、
 ペットのお仕事に役立つ資格セミナーの、
 いち早い募集案内などを、不定期に配信しています。
https://39auto.biz/pet-natural/touroku/thread1.htm  からご登録ください