最近手が荒れる。

「あ~、ハンドクリーム買わなきゃな~」と思っていたら

ハンドクリームさん達が、オイラの元にぞろぞろやって来てくれたぞ。(引き寄せ?笑)


もちろん動物実験してないもの3本が勢ぞろい!

さてさて、使ってみた比較は。



ペットのための自然療法~癒しを必要とするすべての犬猫達へ


一番左の「ジュリーク」はオーストラリアのもの。

(余談だが、オイラはフラワーエッセンスの中で一番オーストラリアンブッシュフラワーエッセンスが好きだ)

保湿:★

香り:★★★

香りは「バラ」。(あと2種類、違う香りのものがあるらしい)

これは最高に香りが良い。上品でゴージャス。

夜寝る前につけて寝るとなんともセレブな気分だ。


保湿はこの3本の中では一番弱いが

この香りのためだけに購入しても良いくらい幸福な気分になる。

女性性をしっかり感じたい人、女性であることを拒絶したがる人には一番おススメ。

ジュリークについての詳しい説明があったサイト

http://www.m-relax.co.jp/jurli_na.htm



まんなかのは「ドクター・ハウシュカ」。これはドイツのもの。

価格:★★★

保湿:★★★

この3本の中では一番リーズナブル。

ガサガサのどうしようもないカカトが1回の使用ですごく改善された。

香りは好き嫌いがありそうだがオイラは好き。

1つネックなのが容器。年中持って歩いてると容器に傷がついて穴があいちゃう。

箱の中に入れたまま持ち運べば大丈夫。


使ってるとなぜか心がやさしい気持ちになるクリーム。

ドクターハウシュカについての詳しい説明があったサイト

http://www.organic-cosme.jp/f_natural.html



一番右のものは今までオイラは知らなかったもの。

「サンター・デュ・シュッド」 フランス製。

使用感:★★★

香り:★

希少価値のアルガンオイルが配合されたハンドクリーム。

使い心地が一番いいかも。

使ったあと、肌がサラサラになるのに保湿はしっかりされてる。

ベタつき感ゼロ!すごい。

ただ香りがちょっと個性的なオレンジの香り。

サンター・デュ・シュッドについての詳しい説明があったサイト

http://item.rakuten.co.jp/loeuvredart/arganoilhandcream50/



で甲乙つけがたいので、3本の使いわけ法を考えてみた。


★夜寝る前に使うのにベストなのがジュリーク。

 お姫様気分を味わいたい時、女性らしさを取り戻したいときに。


★仕事中に使いたいのがサンター・デュ・シュッド。

 ベタつかないから事務仕事の時などにベスト。


★お家の中での日常使い、家事の合間に使うのがベストなのがドクターハウシュカ。

 自然を感じたい、やさしい気持ちになりたいときにも。


こうしてどんどん動物実験をしてない化粧品が、みんなに認められて使われていくのは本当にうれしい。


こういう自然や動物にやさしい化粧品を使ったあとは、もうどうしてもケミカルな化粧品が使えなくなるから面白い。体は心地よいものを知っているんだね。