世代ごとに違う「青春の一曲」 |      生きる稽古 死ぬ稽古

     生きる稽古 死ぬ稽古

ー毎日が おけいこ日和ー
        

ジブツタノートには、

「青春の一曲は?」

というページがあります。



過去記事でも紹介させていただきました。

【ジブツタオンライン】終了しました

あたりまえですけれどもね、

青春の一曲は、世代によって違います。



先日、太極拳のおけいこに行ったんですよ。

何度もBlogで書かせてもらっておりますが、

このおけいこでは、私は一番年下叫び

昭和二十年代生まれの方が多いのです。

でね、そこできいてみましたよ、「青春の一曲」を!



そうしましたら、

「高校三年生」

をあげる方がダントツに多かったんです。

「自分がまさに高校三年生の時の歌だったから」とか、

「同級会のたびに、みんなで歌っています」とか、

「青春の一曲と言われたら、迷わずこれです」とか、

もう、圧倒的に大人気でありました。

この年代の方の青春時代には、

歌声喫茶というのがありまして、

お店には「冊子」がおいてあって、

それに歌詞が書かれているんですって。

で、その中からリクエストすると、

生で歌わせてもらえるのだそう。

カラオケのアナログ版みたいなものでしょうか音譜

なんだか素敵ですよねはてなマーク

あなたの青春の一曲は、どんな歌ですか?

いつか、きかせてくださいねニコニコ

🍀「自分♡伝えるノート(ジブツタ)」

「自分♡伝えるノート(ジブツタ)」の販売をしています。
  
  ジブツタってなに?

  
  ご注文はこちらから~にゃー


🍀【ジブツタセミナー】


日 時:6月25日(土)14:00~16:00
    (盛り上がって時間延長をすることもあります)

場 所:東京駅 ご参加くださる方にはおってご連絡いたします。
        (いつもと違うカフェにするかもです)


参加費:3500円(ノートをお持ちの方は3000円)

お申し込みはこちらから~



🍀【ジブツタオンライン】

遠くてセミナーに参加できない~!」という方は、

ぜひ【ジブツタオンライン】にご参加ください。

パソコンさえあれば、

オンラインセミナーが受けられます。

<2期>1回   6月14日(火)13時から14時
<2期>2回   6月28日(火)13時から14時



お申し込みはこちらから~。