お腹の調子が最悪 | 還暦主婦、肺腺癌stⅣ

還暦主婦、肺腺癌stⅣ

2022年6月に60歳直前で肺腺癌ステージⅣと診断されました。
EGFR遺伝子変異(L858R変異)
まずはタグリッソを1年、次にジオトリフを1か月、
2023年8月からはアリムタ・カルボプラチンの点滴治療。
治療経過、副作用、終末準備など、備忘録として残します。

お食事中の方はスルーしていただければ。

 

 

 

どうにも酷い便秘になっている。

毎日出るには出ていたので深刻に考えていなかったのだが、

ずっとお腹がシクシク痛いし、お尻も痛い(泣)。

 

入院の頃から気持ち悪さがあったのも、

もしかしたら便秘のせいだったのかも。

 

以前、私のお腹はグルグル音を立てて動いていて、

ガスもたくさん出るのだという話を書いたことがあった。

 

ところが、タグリッソ~ジオトリフの後、

点滴治療に替わってからはグルグル言わなくなっていた、

今思えば。

 

アリムタ・カルボプラチン点滴直後には便秘したので

酸化マグネシウムやピコスルファートナトリウムを服用して

対処できていたと思っていたのだが、

ここにきてどうにも調子が悪い。

腸が動いていない気がするのだ。

 

 

一昨日、主治医に訴えたところ、

グーフィス錠なるものを処方されて、

昨日、今日と酸化マグネシウムとともに服用しているのだが、

まだ硬いものしか出てこない。

気持ち悪さも残っているし。。。

 

 

ジオトリフの下痢が懐かしい。

あの頃の私の腸は、だいぶキレイだっただろうな。

酷い下痢は生活に支障が出て困るけど、

便秘の方が痛みは辛い。

グルグルうるさい私の腸に、早く戻ってほしい。