ちょっと吐き出させてください | 還暦主婦、肺腺癌stⅣ

還暦主婦、肺腺癌stⅣ

2022年6月に60歳直前で肺腺癌ステージⅣと診断されました。
EGFR遺伝子変異(L858R変異)
まずはタグリッソを1年、次にジオトリフを1か月、
2023年8月からはアリムタ・カルボプラチンの点滴治療。
治療経過、副作用、終末準備など、備忘録として残します。

今日は吐き出し系の投稿です。


入院2日目&全脳照射2回目&爪囲炎手術の日。



入院初日はただでさえイヤなものだが、

今回のメインは全脳照射なので、

気分は入院前からダダ下がりだ。

加えて爪囲炎の手術が加わるものだから、

緊張感も高まって落ち着かない。

昨日の血圧は上135まで上がってしまった。

普段は100前後の低血気味なのに。


おまけもついてきた。

昨日看護師さんから説明された「看護計画書」に爪囲炎の手術のことが一切書かれていないのだ。

こちらの不安はその場で看護師さんにお伝えしたので、今日にも病棟医師と話してくれるだろう(昨日は医師が捕まらなかったらしい)。



呼吸器内科と皮膚科の連携の気配がまったくないことは、薄々感じていた。

手術を皮膚科から薦められ、受ける決心をして以降、ずっと私が主治医と皮膚科のDr.源の間を行ったり来たりして、予定を決めてもらった。

主治医とDr.源は直接やり取りしていない。


それでも電子カルテには記載があるし、抗がん剤点滴中でも主治医の了解はいただいたし、そもそもが分子標的薬の副作用なのだから、呼吸器内科がケアしてくれているだろうと思っていた。一抹の不安はあったが。

呼吸器内科が関知してないなんて、まさかねって思ってたよ。。。


不安が現実のものになったー!


骨髄抑制のこともあるし、肝機能の数値がずっと少し悪かったことも懸念事項だ。麻酔とか鎮痛薬は肝臓にどれだけ負担が掛かるのだろう。


タグリッソとジオトリフで痛くて不便な思いをして、

今回また手術で痛い思いをして、

もし万が一余計にひどい結果になったら、

無理して手術なんてするからだって自己責任だって言われちゃうのか?


....

みたいな負のスパイラルに陥ってしまい、

昨夕からメンタルは超低空飛行だ。

全脳照射でぐちゃぐちゃになったのと同じパターン。


当初から主治医は爪囲炎を一切診てくれなかった(見もしなかった)。

でも肺がんの薬の副作用なのに。

皮膚科がQoLを上げるために手術してくれるのに、知らんぷりなんてひどいじゃない!

この病院の縦割り主義、何とかしてよ!!

腹立たしい、悔しい、手術コワイ、全脳照射もコワイのよーーーーー(泣)



分子標的薬は皮膚障害が避けられないのだから、最初からチーム作って対応すりゃいいじゃん⁉️そうすりゃ余計な悪化も防げるかもしれないし、何より患者が安心するでしょ!

「ちゃんと診てもらっている」っていう信頼感が大事なのよ!


ま、部分抜爪なる手術が、ホントにたいした処置じゃないのかもしれないけどね。

それは本日夕方にハッキリするかな。


結果はまた書きます。

吐き出してちょっとスッキリ。