犬山城ペーパークラフト と 瓢箪水筒小 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

国宝 犬山城に行ったときお土産で買ったペーパークラフトの犬山城

 

 
 
 
「戦国時代より残る、国宝・最古の城を卓上の再現」
 
台座になる、石垣部分がパッケージの外箱になっています。
 
 
 
パッケージの裏面、犬山城の説明が書かれています。
 
 
 
 
中身です、
 
鋏や糊が無くても、手だけで組み立てられるようになっています。
 
 
 
つくってみました。
 
かなり簡単に作れるように工夫された設計になっていました。
 
 
 
カッコいいですね~
 
 
 
つけ櫓なんかも、よく分かります。
 
 
 
看板とわん丸君も付いていました。
 
 
 
お菓子のきなこぼーが入っています、食玩としての流通も見越しての事でしょうか?
 
 
 

8年位前に作った駿府城天守閣・ペーパークラフトと並べてみました。

 

駿府城の方は、天守台が無くスケールも小さいのに大きいです。実際に3倍くらいの大きさが合ったのではないかと思われます。

 
 
つづいて、
 
以前買った瓢箪水筒大1000mlとも比較です。
 
大きな水筒は、実は大きすぎてかなり使い勝手が悪く、小さのも買ってしまったと言うわけです。
 
この水筒を持って古戦場跡に行ったり、花見をしたりしたいですね。
 
 
それでは~