S4R ハンドル交換 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

S4Rのバーハンドルを交換しました。
 
 

 
購入した時から社外のバーハンドルが付いていたのですが、
 
自分にとっては一寸低く感じるわけです。
 
 
 
 
前のオーナが、何度か付け替えていたらしく、上の4本+フォークに付けるセパハンも車両と一緒に譲っていたでいていました。
 
一番上が純正かと思います、上から2番目のが少し上がる感じになりますね。
 
 
 
これまで使っていたハンドルです、
 
それでは、グリップやレバー,スイッチボックスを外していきます、
 
 
 
バー班についていた部品を外した所、ハンドル自体も外します。
 
 
 
比較です。右の方が少し上がっていますね。
 
 
 
取り付け終わったところです。
 
スマホホルダーはブラケットを逆にして、少しさげました。
 
 
 
 
上げた事で、タンクとのスペースが多く取れたので、ハンドルの切れ角ストッパーのネジを調節して
 
 
 
切れ角がアップするようにします。
 
 
 
切れ角が多くなっているのが分かるでしょうか?
 
これで随分違いました、それでも国産ネイキッドに比べて全然少ないですが。
 
 
 
 
乗ってみると、ポジション的にも随分楽になり、ネイキッドらしい姿勢になりました、
更に姿勢の自由度が上がって、自分には此方の方が有っていますね。
 
随分運転が楽になりましたね。
 
人によって感じ方は違うと思いますが、ハンドルを上げるなり下げるなりして調整してみるのは、やってみて良いと思います。
 
 
 
それでは~