激安オシロスコープ 改造とプローブ | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

 
以前紹介した激安オシロスコープ DSO138 を、色々使ってみました。

 

 

 

 

DSO138の電圧レンジでは、MAXが20Vまでで、

更に付属のプローブには、「×10」が無く、このままではAC100V電源の波形を見る事が出来ないため、「×10」付きのプローブを購入しました。

 

 

 

 

【ノーブランド品】BNCオス100Mワイヤーオシロスコープのプローブペンマルチメータの電源電圧テスター    

 

 
一番安い物で、アマゾンで570円でした。
 
 

 
これで、商用電源も測定可能になりました。
 
 
 

 
本来最初にやるべき事なのですが、
 
プローブの更生をやります、
 
ケースに入っていると出来ないので、一回ケースから出しました。
 
 
 
 
ついでに0V調整も。
 
 
 
 
USB電源用の降圧回路を買いました。
Rasbee USBポート 2A DC-DC ブーストステップアップ 転換モジュール Micro USB 2V-24V to 5V-28V 9V 12V 24V 1個

 

¥115

 
 
 
USB電源用の降圧回路の出力をDSO138に必要な9Vにあわせて接続すれば、モバイルバッテリーでも動作出来ます。

 

 
 
USB電源用の降圧回路をDSO138の電源に仮接続して
動作試験ををしてみます。

 

いけそうですね。
 
 
 
 
どうせなら、一体化した方が使い勝手が良いので、
 
USB電源用の降圧回路を、DSO138の隙間にホットボンドで固定しました。
 
 
 
 
ケースを組み付けてみました、
 
USB電源用の降圧回路が出っ張る部分は、アクリルケースを切り書きました。
 
 
 
 
 

この改造により、完全にポータプルにDSO138が使えるようになります。

 

コンセントのACアダプター電源ケーブルからも切り離されて、ノイズも無くなるはずですね。