バトルフロント | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

今更ながら、PS2のゲームレビューシリーズ

 

・PS2  スターウォーズ バトルフロント

 

 

 
プレイテーション2のスターウォーズバトルフロントとバトルフロント2をプレイしました。
 
最新のps4でも、同じタイトルのソフトが出ていますが、此方は別の物でズット前のソフトです。
 
 
 
当然ですが、先ずはバトルフロント1からやりました。
 
スターウォーズの世界の1兵士として、あらゆる銀河の戦いを体験します。
 
やはり、難易度が高いソフトなので、イージーモードでプレイしましたた。
 
途中、敵にジャダイやベーダー卿が出てくる場合が有るのですが、本当に劇中同じように強くしかも無敵なので、かなり恐怖を感じます。
 
自分は、スナイパーか、アタッカーをチョイスして、最初ある程度敵の人数を減らしてから、拠点の制圧に向かうと言う戦法を取る事が多かったです。
 
 
 
 
 
続いてバトルフロント2です、
 
前作1からの変更点として、
 
1、条件を満たせばジェダイを使えるようになる
2、チュートリアルがあって、操作を覚えやすい
3、ジョブ、(キャラクター,ユニット)の変更が出来るようになった。
4、宇宙戦のステージが有り、スターファイターを操縦してドッグファイトもする事に なった。
 
 
この辺が大きいいかと思います。
 
 ステージ中、任務が課せられるようになり、敵のマシンを破壊しなくてはならなかったりするので、アタッカーとスナイパー以外にも、工作兵等も使わなくてはならなくなります。
 
変更点の4でも書きましたが、戦闘飛行機で宇宙に出て敵艦に着艦し、内部破壊工作をしたり、データを強奪する任務も有るので、パイロット等のユニットも使わないとクリア出来ません。
2になってから、面白さも増した分プレイが疲れるので、1日に数ステージしか出来ませんでした。
 
スターウォーズの世界に一員になれる、良く出来たゲームです。
旧作ですが、スターウォーズファンでアクションシューティングが出来る人は、是非プレイしていだきたいです。