今日は久々バイク整備の話です。
pesca-01のリア ブ○ーキパッドを交換しました。
また、弄った場所が場所なので、説明文は省略します。
結局、ネジが固くて外せず、サイレンサーを外して、作業する。
外したパッドと新品パッド
もうギリギリだー
厚さの比較
ここで、スマホの電池が切れたため、写真がとれなくなってしまいました。
あと、掃除して軽くもみだしして、パッドの裏に当てる金属板を耐熱性塗料で塗装して、取り付けです。
後日撮った作業後の写真、
当然ですが、交換後は当りが出るまで全然効かないッス。
なんかRKはベースが柔らかいのか、掛けた時ふにゃふにゃした感じがしますね。
当りがしっかり出て、効くようになればまたフィーリングが変わってくるのでしょうか?