こんにちは!
新歓の詳細が決まりましたのでお知らせします。

日程:4月21日
集合場所:東京駅丸の内北口
集合時間:13:00
費用:資料の印刷代100円
懇談会3000円

先日お伝えしましたが、新歓は丸の内周辺のエリアです!
主な見学先としては去年改修した東京駅や三菱一号館美術館などの、日本の近代化の時に出来た古い建物を、後半は銀座に移動して商業施設をはじめとする比較的新しい建物を見学します。

見学会後は懇親会を予定しています。懇親会の内容は、新入生向けに模型や製図の説明や、実際に私達がやった課題などの説明を含む飲み会です。
とても参考になると思うので是非きてください(^^)

また、二年生向けの課題も持ってくるので二年生の参加もお待ちしています~!

締切は18日までです!



Android携帯からの投稿


3月26日
合宿最終日\(^o^)/
岡山からフェリーに乗り直島へ向かいます!
島では3つの班に分かれての行動です。

農協前の休憩所



ANDO MUSIUM
今年の3月、新しくオープンした所です!安藤忠雄設計です。






杉本博司 護王神社
家プロジェクトの1つです。この階段の地下に入ることができます。



地中美術館からの眺め




ベネッセアートミュージアム



夕暮れの空がとってもきれいです^^



最後はアイラブ湯という銭湯でさっぱりしました。中には象のオブジェなどがあったり、アートで溢れていました。

フェリーに乗って岡山に戻り、そこから夜行バスで東京へ向かいます。これで4泊7日の合宿が終了です~!みなさんおつかれさまでした!( ´ ▽ ` )ノ


Android携帯からの投稿
3月25日
岡山県倉敷に移動します!この日はバスを貸し切っての移動です。

●YKKap工場見学
“窓・開口部”を中心とした事業を展開している会社です。アルミサッシができる過程を見学することができました。

●JFEスチール工場見学
鋼板ができる様子を見学しました!




●倉敷市庁舎(設計:浦辺慎太郎)



⑤へ続く





Android携帯からの投稿

3月24日

●金刀比羅宮プロジェクト
「緑黛殿」「神札授与所・社務所」(設計:鈴木了二)

普段内部は公開していないのですが、今回特別に内部を見学させていただきました!


「緑黛殿」「神札授与所・社務所」のある785段目までひたすら階段をのぼります!(・・;)


「神札授与所・社務所」

神札授与所の地下に社務所があります。金刀比羅宮の事務を総括しているところです。



「緑黛殿」

参集所や斎館など一連の施設を備える建物です。2004年5月に竣工し、村野藤吾賞と日本芸術院賞を受賞しました。








●丸亀市猪熊源一郎現代美術館(設計:谷口吉生)

1991年、全国でも類を見ない駅前美術館として、丸亀市ゆかりの画家・猪熊弦一郎の全面的な協力のもと開館しました。本当に駅の目の前に美術館が建っています。

正面には、猪熊弦一郎の巨大な壁画やオブジェの設置されたゲートプラザがあります。

黄色のオブジェの前では集合写真を撮りました^^

館内は1階から3階までの3層構造となっており、自然光が入る明るい空間になっています。






④へつづく



Android携帯からの投稿
3月23日
香川に移動し、高松周辺を見ていきます!

●四国村
四国各地から古い民家を移築復元した野外博物館です。平成14年には安藤忠雄設計の四国村ギャラリーが新設されました。
3つの班に分かれて村の中を散策しました!四国村ギャラリーの、斜面を生かした水景庭園が良かったです。
お昼は四国村に併設されているうどん屋さんでおいしいうどんをいただきました(^^)

農村歌舞伎舞台



四国村ギャラリー 水景庭園


●イサムノグチ庭園美術館
150点ほどの彫刻作品、イサムノグチ自ら選んで移築した展示蔵や、住居イサム家、晩年制作した彫刻庭園などを見学、鑑賞できます。
彫刻そのものだけでなく環境も含めた全てが作品だと感じました!
代表作「エナジーヴォイド」には圧倒されました。

●香川県文化会館(設計:大江宏)
瀬戸内の民俗を広く扱う瀬戸内海歴史民俗資料館や、各種文化活動に利用できる場所です。
館の職員方のご好意で芸能ホールや和室まで見学する事ができました!

外観


展示室、ホール


芸能ホール


●香川県庁舎(設計:丹下健三)

高層棟と低層棟に分かれていて、高層棟は2000年、低層棟は1958年に竣工しました。
低層棟はル・コルビジェによる近代建築の5原則の全てを取り入れて設計したそうです。
この2棟に面した庭園からじっくり見学することができました。

1階ロビー


ピロティから庭園を望む


休憩中…


③へつづく

Android携帯からの投稿

3月22日
合宿初日です!
夜行バスで姫路に到着。
この日は姫路周辺を見ていきます!

●姫路文学館(設計:安藤忠雄)
姫路を中心とした播磨ゆかりの文人たちを顕彰し、資料の収集・調査・研究を行うとともに文学活動の拠点となることを目的として1991年に開館しました。
姫路城の北西に位置し、城を回遊する空間、文学と対話する空間として設計されました。
皆こぞってスケッチをしていました^^
あまり知られていない建物ですが、とてもかっこいいです。

北館



内観


南館



●姫路城

2009年から大天守修理が始まり、現在は鉄骨と鉄板でできた素屋根で覆われています。
残念ながら外からは見ることは出来ませんでしたが、現在は天空の白鷺という施設が設けられており、高さ40mの展望台から修理の様子を間近で見ることができました。
姫路城では屋根瓦の継ぎ目に塗る屋根目地漆喰が使用されており、瓦の色とのコントラストが美しいです。この屋根目地漆喰を使用している城は数少ないそうです。

修理の様子



天空の白鷺からの眺め



●姫路市立美術館
旧陸軍の軍用倉庫、戦後姫路市役所の建物を利用して1983年に開館しました。
また2003年には登録有形文化財に登録されています。
私たちが訪れた時の企画展はレーピン展でした!建物も良かったですが、展示も見入ってしまいました。




②へつづく







Android携帯からの投稿

こんにちは!Perspective研究会の新歓のお知らせです。


新歓の一環として丸の内、銀座エリアの見学会を
行います!


日付は4月21日(日)です。


集合時間、集合場所などは未定ですが、近いうちに更新できると思います。


見学会後の懇親会では2,3年生と沢山話して
分からないことを聞きましょう(・o・)/


また上級生が学校で出題
された課題や模型の作り方などのアドバイスをします。


先輩や他大の同級生と知り合ういい機会だと思います^^


たくさんの参加お待ちしております!!



perspective研究会
               ★東京国際フォーラム

こんばんは(^o^)/
春合宿参加募集のメーリスをおくりました!

前回の告知と変わらず期間は3月21日~3月27日の4泊7日(21夜発27朝着)の予定です!

見学先は 

22日 
姫路文学館
姫路城
姫路市立美術館

23日 
四国村
イサムノグチ庭園美術館
香川県庁舎

24日 
金毘羅宮  
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

25日 
東山魁夷せとうち美術館
YKK四国事業所
JFEスチール
倉敷市庁舎
倉敷アイビースクエア
倉敷市民館

26日
瀬戸内トリエンナーレの鑑賞

です。予算は55000円になります。募集人数は25人までとさせていただきます。
香川県を主として、岡山県、今話題の瀬戸内海の島々の建築やアートを一度に見に行けるチャンスです!(^-^)v

参加を希望される方はperspectivelab2013@yahoo.co.jpに

1、学校名 
2、学年
3、名前
4、参加期間(途中参加、途中離脱、大丈夫です!)

を明記の上送信してください。
先着順のためお早めにお願いします。
募集は2月12日で締め切りとさせていただき以降の参加の変更、取り消しは受け付けません。締め切りまであまり日にちが無いですが、日程等をよくご確認の上、たくさんの参加をお待ちしております!\(^o^)/







Android携帯からの投稿
こんにちは!(^^)

パー研春合宿の詳細が決まりましたので、お知らせします!

期間は21日~27日の4泊7日です。(21日夜発、27日朝着)

見学先は 

22日 
姫路文学館
姫路城
姫路市立美術館

23日 
四国村
イサムノグチ庭園美術館
香川県庁舎
     
24日 
金毘羅宮
丸亀    
丸亀市猪熊弦一郎現代美術

25日 
東山魁夷せとうち美術館
YKK四国事業所
JFEスチール
倉敷市庁舎
倉敷アイビースクエア
倉敷市民館

26日
班行動による瀬戸内トリエンナーレの鑑賞(地中美術館、精錬所など)

です。

予算は55000円、募集人数は25人までです。

2月8日に参加募集のメーリスを流します。先着順になりますのでご注意ください。

まだメーリスに参加していない方は【46820525@ra9.jp】に空メールを送って参加してください!

会議風景はこんなかんじ♪





Android携帯からの投稿
こんにちは!!
ぱーけん広報担当の松本です。
すっかり秋も深まってきましたね^^
ちょっと肌寒いですが外に出て建築を見に行きましょう!!
以下詳細です。

日時 11月18日(日)
見学先 横須賀美術館(山本理顕氏)、黄金町バザール
集合場所 12時に京浜急行浦賀駅集合
JR横須賀駅から来る人は12時40分までに横須賀美術館に集合お願いします。

飲み会 6時頃から黄金町周辺にて飲み会
見学費 1300円
飲み会費 3000円程度

参加希望の方は15日までに
大学、学部、学年、氏名と 見学会のみ/飲み会のみ/両方
それと、浦賀駅に集合するか横須賀美術館に集合するかを明記して松本(taisuke.mmm.jp@gmail.com)までに返信お願いします!!

今回もギリギリになって大変申し訳ないです;
今回いく横須賀美術館は美術館のバックヤードも見学できるのでなかなかない機会だと思いますよ!!
黄金町バザールもまちの景観やまちの活動と関係を結びながら展開するさまざまなアートの形を紹介するといった町ぐるみでのアートプロジェクトですので必見です!!
皆さんの参加をお待ちしております!!