前ページのツールに入れ込んでいたので、「よふかしのうた」が途中まで見て止まっていたら、こんなシーンに出会った。 いや、前にも見てるんですが。

 

 

 

第9話 ずるい    」の 6:00 あたりのシーン。

 

吸血鬼ナズナが付き合っているコウに少し興味を持った同族のセリは、コウを街で見かけて声をかけるが、そこでナズナと喧嘩になる。 しかし、セリが何か言いたげなのに気付いたコウは、ナズナに説明をした上で後を追い、結局セリと二人でカラオケに入る事になる。

 

セリが歌う流行り曲をコウは全く知らず、選んだ曲は「浪漫飛行」。 シーンではイントロが流れ、そのカットにカラオケの選曲画面が映ります。

 

 

ちょっと気になる 

どうでも良いけど、こういの著作の関係で実在の曲名が使えないから、適当にでっちあげていると思うけど、それにも制作スタッフのウイットがあったり、思い入れが見えたりするかも知れないと思うと、調べたくなる事があるもんです。 いや、暇なのかも。

 

こういう時は少し巻き戻して「   」を押し、スクショで拡大して調べるが、こんな事は昔はできなかったししたいと思わなかったんだよな。「西尾維新」以来かなぁ。

 

 

 

まあ、どれも架空なのは検索して判ったけど、少し何かの「もじり」かなというのもありますね。 でネットで検索していると、ネットにこのシーンのリストを「X」に挙げた件が2つありました。 もう2年も前だけど。

 

 

 

「黄身の割れない物語 / supersale」は「君の知らない物語 / supercell」だというのは、私も最近は判る様になった。 アーチスト名「無理」は、ちょっとクスッと来る。 「ベリーコールド / つらいみょん」は「マリーゴールド / あいみょん」、「残酷だ年始もねーぜ / ライデン洋子」は「残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子」だね。 いやこれにかまってると一日が終わらないよ。^^; 

 

で、一件落着して最後に皆んなでまたカラオケに入る。 深夜だからね。 最後のシーンにまたカラオケの選曲画面。

 

 

 

コウがまたリクエスト。 ナズナがぼそりと言う「なにこのふるい曲」。 良く出来た落ちです。