NTT標準ONUの電源ケーブル

NTTの光ケーブル敷設で「GE-PON-ONU タイプD<1>」が貸与されましたが、ルーターとONUの電源ケーブルを1個のスイッチボックス経由させて纏めました。 そのためにONUの電源ケーブルを改造しましたが、ネット上にONUの電源コネクタ(USB Micro B)の結線の情報が見つかりませんでした。

 

ケーブルを切れば判る簡単な事ですが、情報が無いと少々ためらいます。 私は、4~5本の配線が出て来ると思っていたのですが、実際は違いました。 結線の情報があれば、改造を決心し易かったと思います。

 

 

ACアダプター 

下は、ONUのAC電源アダプターです。

 

 

 

「GE-PON <O>F GE-PON-ONU タイプD ヨビヨウヒン」の品番プレートの表示で、OUTPUT: DC 5.0V  1.0A となっています。 電圧値の実測値は 4.9v程度です。

 

 

コネクター  と 電源ケーブル

このACアダプターから1m程度のケーブルを介して「USB Micro B」オスのコネクタが出ていて、ONU本体の「USB Micro B」のメス側に給電します。

 

下は、このACアダプタから出ている「USB Micro B」のコネクタです。

 

 

 

ケーブルの直径は約3.8mm で、ケーブルを切断すると下の様なシンプルな 単芯のシールドケーブルです。

 

 

 

下は「USB Micro B」の標準のピンアサインです。

 

 

従って、NTT標準ONU のACアダプターの「USB Micro B」は「Vcc 5v」「GND」のみに配線され、他のピンは配線されていません。 また、電源ケーブルのシールド側は「GND端子」に接続されていますが、「USB Micro B」のコネクタの金属外皮には接続されていません。

 

「USB Micro B」のオスで給電する充電アダプター(スマートフォン用など)のコネクタ部は、同様の配線と思われます。 コネクタのピンアサインで逆極性は無いでしょうが、電圧は必ずしも5vとは限りません。 また、ONU専用のACアダプターは電源ノイズの配慮があると思われ、他の機器用のACアダプターの使用は避けた方が良いと私は思います。

 

 

 

 スイッチボックスの様子

下は、ONUの電源配線をしたスイッチボックスの様子です。

 

 

 

このボックスでルーターとONUの電源リセットが出来ます。 このボックスの再配線で、漸くモデムからONUへの移行が完了しました。

 

 

 

 

冷却ファンはしばらくお休み 

回線切断に打つ手がなく、モデムを冷却する装置を作ったのが2022年の秋でした。

 

 

去年の夏は、このファンは室温が暑くなればしっかり動作していました。 新しいONUは省電力設計で、発熱は低く抑えられています。 このファン装置は出番が無くなり、当分は棚の奥にしまい込む事になりました。

 

なかなか厳つくていい感じなので写真に撮って記しておきます。