<br>タグって簡潔で良いのだが

改行は<br>タグと思っていたが、ブラウザ上のエディタは <p>タグや <div>タグで段落を作り、それを改行とするタイプが多い様です。 アメブロのエディタがそうで、普通に「Enter」を押すと<p>&nbsp;</p> というコードが書き込まれます。「Shift + Enter」で<br>タグが書き込めますが、普通は<p>&nbsp;</p>だと言っている様に見えます。

 

どちらの改行でも見た目が同じなら、気にしないのが普通の人ですが、私はHTMLが均質でないのが気になります。 標準の<p>&nbsp;</p>改行と、<br>改行が入れ混じっているのは、どうも落ち着かない。

 

そんな事で、記事中の<br>タグ(コード表記は除外)をチェックするツールを作って、これまでチマチマと手作業で標準の改行に修正していたのですが、今回、チェックツールを自動的に置換えるツールに発展させました。

 

 

 

ブログエディタの自動整形機能が問題を複雑にする

「BR Checker」を最初に手掛けたのは今年の 6月頃 で、想定外の記事破損を避けるために、自動置換え機能を作りませんでした。 しかしここ数ヵ月、実際に手作業で修正をして来て、自動置換えが可能と判断しました。 

 

ただ、自動置換えの際に問題になるのが、エディタの自動整形機能です。「通常表示」で<br>タグを置換えて改行を整えても、「HTML表示」に行って戻ると余計な改行が増えていたりします。 これは予測できず、結局は「HTML表示」「通常表示」を往復して、そのつど再修正をしていました。

 

 

<br>タグに関係する自動整形機能

以下はサンプルの3行の「通常表示」です。

これを「HTML表示」で見たところ。

 

●<br>タグを2行目の中間に入れます。

「通常表示」では、タグの所でちゃんと改行されて編集意図の通りです。

「HTML表示」に戻ると、<br>タグの改行がこの表示にも反映しています。 表示が変わったのですが、HTMLの内容は最初と同じで問題はありません。

 

●<br>タグを2行目の末尾に入れます。

「通常表示」に行くと、どういうわけか何も変わっていません。

「HTML表示」に戻ると、記入した<br>タグが勝手に削除されています。

 

こういうのがHTML自動整形機能の仕業です。 編集意図を覆す様な事が起こり、修正の修正が必要になります。 

 

 

置換え自動化の策

<br>の配置には色々な場合があり、上記の様な「pの最後にある場合」以外にも例外処理があるかもしれません。 処理仕様が不明なので、最終的な結果で場合分けをして対処し、自動化をする事にしました。

 

手法はまず、<br>タグをスクリプトで一旦<p>&nbsp;</p>に置換えます。 これは「通常表示」からの書き換えで、スクリプトで「HTML表示」「通常表示」と移動して、意図的に「自動整形機能」を働かせます。 その上で、最初の見た目と同じ状態になる様に、再びクリプトで改行の数を調整するという方法です。

 

この方法でテストすると、元の<br>が2個の<p>&nbsp;</p>に増える場合と、1個の<p>&nbsp;</p>となる場合があり、それぞれ1個ずつ減らすと、最初の表示と同じになることが判って来ました。 これは自動整形機能の整形結果のパターンで、全の場合でその通りになるかは判りません。 もし例外があれば、その条件を追加して自動化すれば良いと考えてます。

 

 

 

処理部の肝心な部分

以下は、<br>タグを<p>&nbsp;</p>に書換え、「HTML表示」→「通常表示」と画面を移動して、自動整形機能で増えた<p>&nbsp;</p>を減らすというコードです。 <br>タグを置換えた<p>&nbsp;</p>には「brs」という class名を付け、これに注目して数を減らす処理をし、最後にこのclass名を削って、全くプレーンなHTMLに戻しています。

 

function rewrite(){
    let br_tag;
    let br_rewrite;
    let o_tag;
    let native_line;

    first_rw(go_back);

    function first_rw(){
        let wysiwyg=iframe_doc.querySelector('html');
        native_line=wysiwyg.scrollTop; // 通常表示のスクロール位置を記録

        br_tag=iframe_doc.querySelectorAll('br');
        for(let i=0; i < br_tag.length; i++){
            if(br_tag[i].parentNode.tagName=="P" && br_tag[i].parentNode.childNodes.length !=1){
                br_rewrite=iframe_doc.createElement("p");
                br_rewrite.appendChild(iframe_doc.createTextNode(""));
                br_rewrite.setAttribute("class", "brs");
                br_tag[i].parentNode.replaceChild(br_rewrite, br_tag[i]); }}
        go_back(); }


    function go_back(){
        document.querySelector('button[data-mode="source"]').click(); // HTML表示に移動

        let interval0=setInterval(find_mirror, 10);
        function find_mirror(){
            let CodeMirror=document.querySelector('.CodeMirror');
            if(CodeMirror){
                clearInterval(interval0);
                document.querySelector('button[data-mode="wysiwyg"]').click();
                go_back2(); }}}

    function go_back2(){
        let interval1=setInterval(find_iframe, 10);
        function find_iframe(){
            let editor_iframe=document.querySelector('.cke_wysiwyg_frame');
            if(editor_iframe){
                iframe_doc=editor_iframe.contentWindow.document;
                if(iframe_doc){
                    clearInterval(interval1);
                    setTimeout( function(){
                        second_rw(); }, 400);
                    setTimeout( function(){
                        sign(); }, 800); }}}}

    function second_rw(){
        o_tag=iframe_doc.querySelectorAll('.brs');
        if(o_tag.length >0){
            for(let i=0; i < o_tag.length; i++){
                if(o_tag[i].nextElementSibling==o_tag[i+1] ){
                    o_tag[i].classList.remove('brs'); } // 2連 .brs 生成の場合は先頭側class名を削除
                else{
                    o_tag[i].remove(); }}} // 単体の .brs の場合は削除(上の後方側も含む)

        let wysiwyg=iframe_doc.querySelector('html');
        wysiwyg.scrollTop=native_line; }} // 記録された通常表示のスクロール位置に移動

 

中央で「HTML表示」→「通常表示」の移動に「find_mirror()」「find_iframe()」という、目的の要素がDOM生成されるまで、10msec 間隔で何度も実行される待機関数を使っています。 これは ネット記事 から教わった方法で、とても好結果です。

 

これによって、「HTML表示」がされたら直ぐボタンを押し、「通常表示」に戻ったら直ぐに次の「second_rw()」の処理を実行できる様になりました。

 

また、「second_rw()」の開始に「400msec」というタイミングを開けていますが、これが無いと「second_rw()」の実行が時々飛ばされます。 もう一度全体を繰り返すと必ず実行され、ブラウザによっても差があり微妙です。 記事のデータを増やしたストレステストでは、400msec程度の余裕があると安定すると踏んでいます。 環境によってもっと増やした方が良いかも知れません。

 

「sign()」は、処理結果のパネル表示と<br>の位置を表示する関数で、この場合の動作は結果の表示だけです。 これは400msec以上なら適当なタイミングで良く、むしろ2次処理の動作が判る様に、遅めにしています。

 

 

 

<br>タグの可視化の方法で改善した点

チェッカーは、削除処理を自動化したとは言え、ユーザーが最初の<br>タグの位置を確認でき、自動処理後に問題が無いか確かめられる様にしています。

 

処理対象の<br>タグの可視化ですが、<br>タグの手前にマーク表示用の<i>タグを記入し、幅を「0」として本来の文字列が移動しない様にしていました。 以下は実際に記入していた<i>タグです。

 

<i class="brmark" style="display: inline-block;width: 0;margin-left: -2px;color: red">▼</i>

 

これは、インラインのスタイル指定で長くなっています。 最終的に削除するタグですが、

▪チェッカーの使用時にHTML表示を調べる場合があり、タグが長くて本来のコードを判り難くする。

▪もしこのタグを消せなかった場合の事をカバーしていない。

 

で、この<i>タグを、スクリプトで<style>タグを書き込んでCSS修飾する形に改めました。 文章中に書き込む<i>タグは class名だけとなり、またタグ削除に失敗しても記事に影響がでない「空タグ」とし、クラス名も短く改めました。

 

<i class="brm"></i>

 

このスクリプトを作り始めた頃は、<style>タグ記入によるCSS修飾テクニックはなかったので、少し進歩しました。

 

このマーク用<i>タグのCSSは以下です。

 

.brm { position: absolute }
.brm:before { content: "▼"; color: red; margin-left: -2px; font-style: normal }

 

 

 

操作方法と表示

下は、「Ctrl + F9」のショートカットキーで表示される、ツールのパネルです。

 

 

このツールは「To Space」というコード表示「pre枠」の整形ツールと一緒に起動します。 両方とも記事の仕上げに必要で纏めましたが、別々に操作出来ます。

 

「通常表示」画面で「Ctrl + F9」を押すと、記事中の<br>数を「count」に表示し、記事中の <br>の位置を「」マークで知らせます。

 

もう一度「Ctrl + F9」を押すと、ツールはOFFになり、全てのマークが消えます。

 

 

「自動置換え」の実行

「自動置換え」は「Ctrl + F10」のショートカットキーで実行されます。 一瞬だけ「HTML表示」となり「通常表示」に戻ります。 置換えの結果で「count」が「0」となるはずですが、元に<br>があった場所の行間隔が妥当かを確認します。

 

shell」は、このツールが2段階で処理する事に関係します。 最初の処理で、全ての<br>を<p>&nbsp;</p>に書換え、2段階目の処理でその数を調整します。 処理が最後まで正常に行われなかった場合、記事中に2段階目の<p>&nbsp;</p>が残ります。 その数をカウントして「shell」で示しますが、正常終了なら「0」です。(shellは抜け殻の意味)

 

shell」が残るのは、2段階目の「second_rw()」が飛ばされた結果です。 現在は「second_rw()」の実行タイミングを遅らせる以上の良策がなく、これは不完全と感じています。 ただし「shell」が残った場合は、「Ctrl + F10」で置換え処理を再実行すると、たいてい正常終了させる事が出来ます。

 

なお念のために、「shell」が残っていると、記事保存時にダイアログを表示し、編集終了ができない様にしています。 2段階目の<p>&nbsp;</p>は「」の表示で場所が判る様にしているので、手作業で「」を削除し改行数の調整ができます。

 

 

「自動置換え」のみの実行

「Ctrl + F9」を押すと、「BR Checker」「To Space」の両方が起動します。その状態で「Ctrl + F10」を押すと「自動置換え」が実行されます。

 

一方、何も起動していない状態で「Ctrl + F10」を押した場合は、「自動置換え」のみが実行されます。 処理の結果が上部のパネルに表示されますが、この場合は「To Space」が起動していないので、下の様に「BR Checker」のみの表示です。

 

 

 

同時に起動するツール「To Space」について

To Spaceの機能は以下のページに説明があります。「pre枠」を作っていない記事では全く働かないので、気にする必要はありません。 

 

   To Space (nbsp) の整形エンジンを改善 

 

 

 

「BR Checker + To Space (nbsp)」ver 1.3 

以下のコードは Chrome版 / Firefox版の「Tampermonkey」で動作を確認しています。 コード全体を「Tampermonkey」にコピー&ペーストをする事で、このツールを利用出来ます。 Edgeでは、処理でスクロール位置が記事先頭に移動しますが、自動置換え処理は正常に動作します。

 

〔コピー方法〕 軽量シンプルなツール「PreBox Button   」を使うと

  コード枠内を「Ctrl+左Click」➔「Copy code 」を「左Click」

  の操作で、掲載コードのコピーが可能になります。

 

 

〔 BR Checker + To Space (nbsp) 〕ver. 1.3

 

// ==UserScript==
// @name         BR Checker + To Space (nbsp)
// @namespace    http://tampermonkey.net/
// @version      1.3
// @description  Blogの書式整形ツール 統合版
// @author        Ameba blog User
// @match        https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventry*
// @exclude      https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do*
// @grant         none
// ==/UserScript==


window.addEventListener('load', function(){

    let marked1=0; // BR Checker 起動・非起動の指標
    let marked2=0; // To Space (nbsp) 起動・非起動の指標
    let target;
    let editor_iframe;
    let iframe_doc;
    let iframe_body;
    let pre_box; // PRE枠のコンテナブロック

    let css=[
        '.brm { position: absolute }',
        'i.brm:before { content: "▼"; color: red; margin-left: -2px; font-style: normal }',
        'p.brs:before { content: "▼"; color: #008fff; margin-left: -2px; font-style: normal }',
        '.disp_line { display: inline-block; margin: 0 0 4px 8px; padding: 4px 15px 1px;',
        'font-size: 16px; color: #fff; background: red }'].join(' ');


    target=document.getElementById('cke_1_contents'); // 監視 target
    let monitor=new MutationObserver(catch_key);
    monitor.observe(target, {childList: true}); // ショートカット待受け開始

    catch_key();

    function catch_key(){
        let send;

        editor_iframe=document.querySelector('.cke_wysiwyg_frame');
        if(editor_iframe){ // WYSIWYG表示が実行条件
            iframe_doc=editor_iframe.contentWindow.document;

            if(marked1==1){
                sign(); }
            if(marked2==1){
                active(); }

            document.addEventListener("keydown", check_key);
            iframe_doc.addEventListener("keydown", check_key);


            function check_key(event){
                let gate=-1;

                if(event.ctrlKey==true){
                    if(event.keyCode==120){
                        event.preventDefault(); send=120; gate=1; }} // ショートカット「Ctrl+F9」
                if(event.ctrlKey==true){
                    if(event.keyCode==121){
                        event.preventDefault(); send=121; gate=1; }} // ショートカット「Ctrl+F10」
                if(editor_iframe){
                    if(gate==1){
                        event.stopImmediatePropagation();
                        event.preventDefault();
                        set_task(send); }}}

            brfore_end(); }} // catch_key


    function set_task(send){
        if(send==120){ //「Ctrl+F9」 BR Checker / To Space (nbsp) スイッチ
            if(marked1==0){
                marked1=1;
                marked2=1;
                sign();
                active(); } // BR Checker / To Space (nbsp) をON
            else if(marked1==1){
                marked1=0;
                marked2=0;
                sign_clear();
                disable(); }} // BR Checker / To Space (nbsp) をOFF
        if(send==121){ //「Ctrl+F10」BR Rewrite スイッチ
            marked1=1;
            sign_clear();
            rewrite(); }
    } // set_task



    // ********** BR Rewrite  Functions **************

    function rewrite(){
        let br_tag;
        let br_rewrite;
        let o_tag;
        let native_line;

        first_rw(go_back);

        function first_rw(){
            let wysiwyg=iframe_doc.querySelector('html');
            native_line=wysiwyg.scrollTop; // 通常表示のスクロール位置を記録

            br_tag=iframe_doc.querySelectorAll('br');
            for(let i=0; i < br_tag.length; i++){
                if(br_tag[i].parentNode.tagName=="P" && br_tag[i].parentNode.childNodes.length !=1){
                    br_rewrite=iframe_doc.createElement("p");
                    br_rewrite.appendChild(iframe_doc.createTextNode(""));
                    br_rewrite.setAttribute("class", "brs");
                    br_tag[i].parentNode.replaceChild(br_rewrite, br_tag[i]); }}

            go_back(); }


        function go_back(){
            document.querySelector('button[data-mode="source"]').click(); // HTML表示に移動

            let interval0=setInterval(find_mirror, 10);
            function find_mirror(){
                let CodeMirror=document.querySelector('.CodeMirror');
                if(CodeMirror){
                    clearInterval(interval0);
                    document.querySelector('button[data-mode="wysiwyg"]').click();
                    go_back2(); }}}

        function go_back2(){
            let interval1=setInterval(find_iframe, 10);
            function find_iframe(){
                let editor_iframe=document.querySelector('.cke_wysiwyg_frame');
                if(editor_iframe){
                    iframe_doc=editor_iframe.contentWindow.document;
                    if(iframe_doc){
                        clearInterval(interval1);
                        setTimeout( function(){
                            second_rw(); }, 400);
                        setTimeout( function(){
                            sign(); }, 800); }}}}

        function second_rw(){
            o_tag=iframe_doc.querySelectorAll('.brs');
            if(o_tag.length >0){
                for(let i=0; i < o_tag.length; i++){
                    if(o_tag[i].nextElementSibling==o_tag[i+1] ){
                        o_tag[i].classList.remove('brs'); } // 2連 .brs 生成の場合は先頭側class名を削除
                    else{
                        o_tag[i].remove(); }}} // 単体の .brs の場合は削除(上の後方側も含む)

            let wysiwyg=iframe_doc.querySelector('html');
            wysiwyg.scrollTop=native_line; }} // 記録された通常表示のスクロール位置に移動



    // ********** BR Checker  Functions **************

    function sign(){
        let br_tag;
        let br_mark;
        let i_tag;
        let o_tag;
        let c_br=0;
        let c_br_span;
        let c_brrw=0;
        let c_brrw_span;
        let disp;

        let style_inn=iframe_doc.createElement('style'); // iframe内の BRのデザインを指定
        style_inn.setAttribute("id", "style_inn");
        style_inn.insertAdjacentHTML('afterbegin', css);
        let html=iframe_doc.getElementsByTagName('html')[0];
        if(!html.querySelector('#style_inn')){
            html.appendChild(style_inn); }

        i_tag=iframe_doc.querySelectorAll('.brm');
        if(i_tag.length >0){
            for(let i=0; i < i_tag.length; i++){ i_tag[i].remove(); }} // BRマーク削除してリセット
        o_tag=iframe_doc.querySelectorAll('.brs'); // 処理時の brshell の処理残りをカウント確認
        if(o_tag.length >0){
            c_brrw=o_tag.length; }
        else{ c_brrw=0; }

        br_tag=iframe_doc.querySelectorAll('br');
        for(let i=0; i < br_tag.length; i++){
            if(br_tag[i].parentNode.tagName=="P" &&
               br_tag[i].parentNode.childNodes.length !=1){
                c_br +=1;
                br_mark=iframe_doc.createElement("i");
                br_mark.appendChild(iframe_doc.createTextNode("")); // 空白文字
                br_mark.setAttribute("class", "brm");
                br_tag[i].parentNode.insertBefore(br_mark, br_tag[i]); }
            else{ continue; }} // BRマーク表示

        disp=document.createElement("span");
        disp.setAttribute("class", "disp_line");
        disp.appendChild(document.createTextNode("▼ BR Checker count : "));
        c_br_span=document.createElement("span");
        c_br_span.setAttribute("style", "font-weight: bold");
        c_br_span.appendChild(document.createTextNode(c_br));
        disp.appendChild(c_br_span);
        disp.appendChild(document.createTextNode(" / shell:"));
        c_brrw_span=document.createElement("span");
        c_brrw_span.setAttribute("style", "font-weight: bold");
        c_brrw_span.appendChild(document.createTextNode(c_brrw));
        disp.appendChild(c_brrw_span);
        if(marked2==1){
            disp.appendChild(document.createTextNode("  ■ To Space (nbsp) ")); }

        monitor.disconnect(); // MutationObserverを BR Checker 起動表示に反応させない

        let style_ext=document.createElement('style'); // disp_line のデザインを指定
        style_ext.setAttribute("id", "style_ext");
        style_ext.insertAdjacentHTML('afterbegin', css);
        if(!target.querySelector('#style_ext')){
            target.appendChild(style_ext); }

        if(target.querySelector('.disp_line')){
            target.querySelector('.disp_line').remove();
            target.insertBefore(disp, editor_iframe); }
        else{
            target.insertBefore(disp, editor_iframe); }

        monitor.observe(target, {childList: true}); } // BR Checker 起動表示


    function sign_clear(){
        let i_tag;

        editor_iframe=document.querySelector('.cke_wysiwyg_frame');
        iframe_doc=editor_iframe.contentWindow.document;

        if(target.querySelector('.disp_line')){
            target.querySelector('.disp_line').remove(); } // BR Checker 起動表示を削除

        i_tag=iframe_doc.querySelectorAll('.brm');
        if(i_tag.length >0){
            for(let i=0; i < i_tag.length; i++){ i_tag[i].remove(); }}} // BRマーク削除



    // ********** To Space (nbsp)  Functions **************

    function active(){
        let buffer;
        let nbsp;
        let a_count;

        iframe_doc=editor_iframe.contentWindow.document;
        if(iframe_doc){ //「通常表示」が動作条件
            iframe_body=iframe_doc.querySelector('body.cke_editable');
            pre_box=iframe_body.querySelectorAll('div');
            buffer=Array(pre_box.length);

            for(let i=0; i<pre_box.length; i++){
                select_pre_box(i); }

            function select_pre_box(i){
                pre_box[i].oncontextmenu=function(){
                    if(pre_box[i].firstChild.tagName=='PRE'){
                        select_box(select_do);
                        return false;

                        function select_box(select_do){
                            boxshadow();
                            setTimeout( select_do, 100); }
                        function boxshadow(){
                            pre_box[i].style.outline='2px solid #03a9f4'; }
                        function select_do(){ start_select(i); }}}}

            function start_select(i){
                let regex=new RegExp('\u00A0', 'g');
                let nbsp=pre_box[i].innerText.match(regex);
                let pa_count=pre_box[i].getElementsByTagName("a");

                if(buffer[i] !=null){
                    let ok=confirm(" ❎  変換前に戻しますか?");
                    if(ok){
                        pre_box[i].firstChild.innerHTML=buffer[i];
                        buffer[i]=null;
                        pre_box[i].style.outline='none'; }}
                else{
                    if(nbsp !=null || pa_count.length !=0){
                        let ok;
                        if(nbsp==null && pa_count.length !=0){
                            ok=confirm(" ⏬  「&nbsp」 0 個\n"+
                                       "    「a要素」 " + pa_count.length + " 個をテキストに置換えます"); }
                        else if(nbsp !=null && pa_count.length==0){
                            ok=confirm(" ⏬  「&nbsp」 " + nbsp.length + " 個を半角空白に変換します\n"+
                                       "    「a要素」 0 個"); }
                        else{
                            ok=confirm(" ⏬  「&nbsp」 " + nbsp.length + " 個を半角空白に変換します\n"+
                                       "    「a要素」 " + pa_count.length + " 個をテキストに置換えます"); }
                        if(ok){ to_space(i); }
                        else{ pre_box[i].style.outline='none'; }}
                    else{ ; }}}


            function to_space(i){
                a_count=0;
                buffer[i]=pre_box[i].firstChild.innerHTML; // 選択pre枠のデータバックアップ
                let child_node=pre_box[i].firstChild.childNodes;

                for(let t=0; t<child_node.length; t++){
                    if(child_node[t].nodeType==3){
                        child_node[t].nodeValue=child_node[t].nodeValue.replace(/\u00A0/g , '\u0020'); }
                    else if(child_node[t].nodeType==1 && child_node[t].tagName=="A"){
                        let inner_node=child_node[t].childNodes;
                        if(inner_node.length==1 && inner_node[0].nodeType==3){
                            pre_box[i].firstChild.replaceChild(inner_node[0], child_node[t]); } // text を a要素と入替え
                        else{
                            a_count +=1; }} // 子ノードが1個の textの条件に当てはまらない a要素
                    else{
                        let child_node2=child_node[t].childNodes;
                        if(child_node2){
                            for(let t2=0; t2<child_node2.length; t2++){
                                if(child_node2[t2].nodeType==3){
                                    child_node2[t2].nodeValue=child_node2[t2].nodeValue.replace(/\u00A0/g , '\u0020'); }
                                else{
                                    let child_node3=child_node2[t2].childNodes;
                                    if(child_node3){
                                        for(let t3=0; t3<child_node3.length; t3++){
                                            if(child_node3[t3].nodeType==3){
                                                child_node3[t3].nodeValue=child_node3[t3].nodeValue.replace(/\u00A0/g , '\u0020'); }}}}}}}}

                let regex=new RegExp('\u00A0', 'g');
                nbsp=pre_box[i].innerText.match(regex);
                if(nbsp !=null){
                    alert("❌ 変換できなかった「&nbsp」の数 : " + nbsp.length );}
                if(a_count !=0){
                    alert("❌ 置換えが出来ない「a要素」 : " + a_count); }}}}


    function disable(){

        for(let i=0; i<pre_box.length; i++){
            if(pre_box[i].firstChild.tagName=='PRE'){
                pre_box[i].style.outline='none'; }} // 処理済枠の outline を削除
        pre_box=[]; }// 動作の無効化


    // ********** Before End Functions **************


    function brfore_end(){
        var submitButton=document.querySelectorAll('.js-submitButton');
        if(editor_iframe !=null){ //「通常表示」編集画面が実行条件
            submitButton[0].addEventListener("mousedown", all_clear, false);
            submitButton[1].addEventListener("mousedown", all_clear, false);
            submitButton[2].addEventListener("mousedown", all_clear, false); }

        function all_clear(){
            let o_tag=iframe_doc.querySelectorAll('.brs'); // 処理時の brshell の処理残りをカウント確認
            if(o_tag.length >0){
                alert("⛔ BR削除処理が不完全です  BR-Shell数:" + o_tag.length +"\n\n" +
                      "   BR削除「Ctrl + F10」 を再実行してください");
                event.stopImmediatePropagation();
                event.preventDefault(); }
            else{

                let i_tag;
                editor_iframe=document.querySelector('.cke_wysiwyg_frame');
                iframe_doc=editor_iframe.contentWindow.document;
                i_tag=iframe_doc.querySelectorAll('.brm');
                if(i_tag.length >=1){
                    for(let i=0; i < i_tag.length; i++){ i_tag[i].remove(); }} // マーク削除

                let pre_box;
                iframe_body=iframe_doc.querySelector('body.cke_editable');
                pre_box=iframe_body.querySelectorAll('div');
                for(let i=0; i<pre_box.length; i++){
                    if(pre_box[i].firstChild.tagName=='PRE'){
                        pre_box[i].style.outline='none'; }}}}}// 処理済枠の outline を削除

});

 

〔追記〕 2019.12.03

Firefox のキー入力取得コードが Chromeと共用になったので、一部更新しました。

 

〔追記〕 2019.12.19

「記事の編集・削除」のページでのスクリプトエラー抑止のために、「@exclude」を追加しました。

 

 

 

「BR Checker」「To Space (nbsp)」最新版について 

旧いバージョンの JavaScriptツールは、アメーバのページ構成の変更で動作しない場合があり、導入する場合は最新バージョンをお勧めします。

 

●「BR Checker」は、後に「BR Checker+Outro Style ⭐」に統合されています。 その最新バージョンへのリンクは、以下のページのリンクリストから探せます。

 

 

●「To Space (nbsp)」は、後に「PreBox Tools ⭐」に統合されています。 その最新バージョンへのリンクは、以下のページのリンクリストから探せます。