女性ホルモンの影響で便秘や軟便、

下痢などを経験した方、多いと思います。

今回は私の経験と『対策』として取り入れたことをお伝えします。

皆様がよく耳にする、目にすることの例として、

上記の不調に対してすすめられること。


🟡規則正しい生活スタイル
🟡バランスの良い食事

などではありませんか?

ですがこれって何をどうするの?
または出来ない、出来そうにない。

そう感じたり、思ったりしたことありませんか?

私はありましたよ。

 

そこで私が実践したのは、
昔ながらの民間療法
『梅干し』

この昔ながらの『梅干し』はこだわって下さい!

何をこだわる?
まず、できる範囲で大丈夫です。

梅やシソは、農薬化学肥料不使用や自然栽培のもの。
塩は自然塩のもの。

そう、添加物や化学調味料が入っていないもの!

これだけです!

 

 

写真

むかって左『3年梅干し』

むかって右『今年つけた赤紫蘇たっぷり梅干し』

最近は、昔と違って、自分で作れない時は、

ネット販売もありますので本当にありがたいです✨

少し値段が高く感じるかもしれませんが、

不調時のみで、年間の食費は,

ほぼ変わらないか節約になってました。

 

そしてもう一つ、何よりもオススメが
自律神経を整える『呼吸法』❗️

いつでもどこでも行えます✨✨✨

 

そして、少しずつ『健康』に意識が向いてきたら

、自分に合った食事や運動、

ストレス緩和を始める事で、

心と体に変化を感じられます❤️

 

よろしければ

パーソナルスタジオ「オリヴィン」の

HPもご覧ください。