コロナ禍から、我が家では義母の入院や手術、

介護施設などのバタバタした生活・・・

 

入院、転院するにしろ、施設入所、特養入所にしろ

多くの書類にサインしたり、説明をされることが増えた

この3年間。

 

そこで、考えさせられたこと。

 

今の時代、そして日本での「死」。

『生死は隣り合わせ』について考えたり、

思ったり、感じたことなどです。

 

人口延命装置で生かし続けるものであったり、

植物状態でも保ち続けるもの。

脳死か心臓死かのお話にもなります。

 

義母が入院、介護施設に入る前に

我が家では話し合っていたので、こうした状況になった時に

慌てることなくスムーズでした。

 

こうした話は元気な時に

家族であっても話しづらいものです。

 

そこで、今回のテーマである

ただ『生きている』だけの人生。

『生きていく』ことができる人生。

 

あなたはこの違いを考えたことありますか?

 

自分自身で『生きていくことができる』人生。

その奇跡と素晴らしさです!

 

私がこの事を考えるきっかけとなったのは、

病で2年間、絶対安静が必要と言われた時です。

 

『今ある時間、そのものが命のある時間』

ということに気づきた瞬間でもあります。

 

若いから時間があると思いがちだった事。

人は皆、いつ病気になったり、

事故にあったりするかわからないという事。

 

産まれた時から死とは隣り合わせだという事。

当たり前の時間、当たり前の人生ではないという事。

 

コロナ禍から義母を診ていて、

そうした事を思い出しながら、考えさせられる日々でした。

今私にできることを精一杯させてもらう事。

そうしたこと感じ、今回ブログに書いてみました。

 

 

今回のお話しも含め

様々な「健康や美しさ」

または「不調改善」について

「オリヴィン」では発信しております。

 

よろしければ、こちらもご覧ください。

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

「動画配信サイト」始まりした~\(^o^)/

 

詳しくはこちらのHP↓をクリニックしてご覧ください!!

https://personaltraining.olivine.jp/

 

「イーラパーク」イーラパークブログ

https://olivine.i-ra.jp/